



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD
このナビを昨年11月に購入し、ディーラーでアルファードに取り付けをしてもらいましたが、取付け時からAMラジオが受信できませんでした。ディーラーとメーカー(三菱電機)に相談した結果、初期不良の可能性があるという事で、先日、メーカーにナビを修理に出しました。ところが、メーカーから修理が終わって戻ってきたところ、「症状は再現できませんでした」との事でした。再度、ディーラーでナビを取り付けしてもらいましたが、やはりAMラジオが受信できません。(おまけに、ディスプレイの開閉にも不具合が発生しました。)テレビ・FMラジオは問題なく受信できています。以前の書き込みで、「JZS-151」(平成8年式CLOWN)には、車両からのアンテナ端子が、AM用(太い端子)とFM用(細い端子)の2本あるとありましたので、メーカーのトヨタ自動車に直接問い合せてみましたが、アルファードには、車両アンテナ端子は1本しかないと言われました。何か解決策はありませんか?
書込番号:4327722
0点

>やはりAMラジオが受信できません。テレビ・FMラジオは問題なく受信できています。
アンテナリモートの接続を忘れているだけです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4078200
>(おまけに、ディスプレイの開閉にも不具合が発生しました。)
これは本体不良だと思いますが。
>車両からのアンテナ端子が、AM用(太い端子)とFM用(細い端子)の2本あるとありましたので、
正確には太い方がAM/FM用(メイン)で、細い方がFM用(サブ)です。太い方だけ接続すれば事足ります。
>アルファードには、車両アンテナ端子は1本しかないと言われました。
最近のクルマでアンテナプラグが2本あるもの(FMダイバーシティ装着車)はほとんど存在しません。
書込番号:4327803
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > CU-H9000MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/12/29 22:02:27 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/16 20:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/06 1:05:34 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/10 16:36:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/22 15:34:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/25 8:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 11:05:23 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/28 18:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/01 15:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/13 13:15:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
