カロ DEH-P088との接続ですが、入力がIPバスしかありません。
ナビ→ステレオミニジャックオス==RCAオス・・
・・RCAメス==IP-BUS→DEH-P088
のように、
ステレオミニジャックオス←→RCAオス変換ケーブル
RCAメス←→IP-BUS変換ケーブル
を用意すれば大丈夫でしょうか。
それとも他にもっとよい接続方法はありますか?
書込番号:2943955
0点
うちはカロのUNITは接続できないってどっかで読んだ口で、
そのためカロのヘッドユニットは避けたので、詳しくはわからないのですが、
もしRCAメス⇔IP-BUSのケーブルが売ってるのであれば、
RCAオス/オスのコネクタさえ購入すれば接続可能だと思いますよ。
本機種は裏にRCAメスケーブルが出ています。
私が購入したビクターのSH919にはRCAメスケーブルが出ていたんで、
それを、オス/オスのコネクタで接続しました。
ということで、ステレオミニジャックからの変換ケーブルは必要無いと思います。
書込番号:2944169
0点
そうそう、オスオスの中継コネクタは、結構探すのに苦労するかもしれません。
私も3店ほど巡って見つけました。ヨドバシの京急川崎店にありました。
コードありでもいいんですが、中継コネクタだと、コードも無いんで、
コンポの裏側のコードの整理が多少楽になります。
書込番号:2944194
0点
2004/06/21 09:01(1年以上前)
やむ1さん返信ありがとうございます。
一つ教えてください。
ナビ側にあるRCAメスケーブルは入力ですか?出力ですか?
テレビやDVDの音声をDEH-P088から出力させたいのですが、
おっしゃっている変換方法なら可能なのでしょうか。
カタログを見るとどうも出力はミニジャックしかなさそうでしたので。。
書込番号:2945052
0点
2004/06/21 22:58(1年以上前)
RCAメス⇔IP-BUSのケーブル、純正ですが売ってますね。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria_x/option/
これにオスオスのコネクタがあれば万事解決かな。。。
ディーラーでオプションとして買う予定なので聞いてみることにします。
書込番号:2947621
0点
250D側のRCAメスは出力のみです。
TV,DVDの音声を外部ユニットで出力することができています。
純正のページ見ました。
> 最大RCA出力レベルが1V以上の外部機器は接続しないでください。故障の原因となります。
がちょっと気になるところではありますね。
念のため、パナ・カロ双方に確認した方がいいかもしれません。
書込番号:2950910
0点
2004/07/21 14:42(1年以上前)
遅レスですが…
メーカーは自社でナビとオーディオを揃えて欲しいだろうから、
接続は難しいと回答すると思います。
私はDEH-P007ですが、CD-RB10で接続して特に支障は出てません。
書込番号:3055266
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV250D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/01/17 8:17:57 | |
| 2 | 2009/09/10 23:00:54 | |
| 4 | 2009/08/02 13:57:55 | |
| 2 | 2009/04/26 20:41:57 | |
| 2 | 2006/03/17 0:40:14 | |
| 4 | 2006/03/11 9:36:15 | |
| 0 | 2006/03/01 1:40:13 | |
| 2 | 2005/09/26 8:41:10 | |
| 4 | 2005/03/19 22:35:33 | |
| 4 | 2005/03/18 17:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






