『大容量SDメモリーカードについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV150Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

CN-DV150Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV150Dの価格比較
  • CN-DV150Dのスペック・仕様
  • CN-DV150Dのレビュー
  • CN-DV150Dのクチコミ
  • CN-DV150Dの画像・動画
  • CN-DV150Dのピックアップリスト
  • CN-DV150Dのオークション

『大容量SDメモリーカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV150D」のクチコミ掲示板に
CN-DV150Dを新規書き込みCN-DV150Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大容量SDメモリーカードについて

2003/08/15 00:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV150D

スレ主 初ナビ検討中のルポ乗りさん

利用されている方々に質問があります。
SDメモリーカードについてなのですが、付属されている128Mのものを
大容量(256Mや512M)のものに変えれば、読み込んでくれるデータ量は増えるのでしょうか?
それとも128Mぶんしか読み込んでくれないのでしょうか?
既出でしたらすみません(“メモリ”“SD”“大容量”で検索はかけてみたのですが)。よろしくお願いします。

書込番号:1856016

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/08/15 23:04(1年以上前)

うろ覚えで申し訳ないですが、確か、Auto ASCIIの記事か何かに、
「256MBや512MBの大容量メモリカードを使うことはできるが、
 SD覚えてルート用のデータ容量を増やすことは出来ない。」
と書かれていたと思います。

...違っていたらスミマセン(^^;

書込番号:1858618

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ナビ検討中のルポ乗りさん

2003/08/16 00:08(1年以上前)

ありがとうございます。これですね。
http://autoascii.jp/issue/2003/0613/article51643_1.html

CN-DV150/CN-DV250のSDカードリーダーは256MB容量のものまで動作確認をしているが、1枚のカードには1ブロックしかコピーすることができないので大容量メディアを使うメリットは現時点ではない。だが、SDカードの場合はデータの消去を行うまではデータがそのまま保持されている。

また、経路誘導として使うことを考えず、「現在地を知りたい」という用途でナビを使う場合、あらかじめ複数のカードに異なる地域のデータをコピーしておき、カードを入れ替えて使うということもできる。

大容量よりも128Mを複数枚所有していた方が有効なんですね。

書込番号:1858853

ナイスクチコミ!0


baybridgeさん

2003/08/31 23:22(1年以上前)

150Dを利用開始して1ヶ月以上経過しました。
ナビは今回で3代目になります。
リルートに癖があり(CAROもそうでしたが)、唖然とすることがありますが、まあまあです。
ところで、SDカードについてサポートセンターに問合せした回答をそのまま掲載しますので、ご覧下さい。
1.SD覚えてルート機能時使用時に収録するデーター量はエリアにより
異なります。
収録するデーター量の多い場合から付属SDメモリーカードの容量
を128MBにさせていただきました。
したがいましてSD覚えてルート機能のみに使用する場合、128MB
以上の容量のSDメモリーカードをご使用いただいても収録できる
データー量は変わりません。
2.SD覚えてルートは、SDメモリーカードに地図情報を収録するのでは
なく、一度探索したルートをSDメモリーカードに収録し同じエリア
内であれば地図ディスクを出していてもルート案内する機能です。
常時SDメモリーカードのみでナビゲーションが使用できるものでは
ありません。

書込番号:1903170

ナイスクチコミ!0


popoの飼い主さん

2003/09/01 12:06(1年以上前)

baybridgeさん脱線しますが、教えてください。サポートセンターってあるんですか?私も説明書の電話番号しかないと思ってかけているのですが、つながりません。メールアドレスとかあるのでしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1904298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DV150D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV150D
パナソニック

CN-DV150D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV150Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る