カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD
念願の7700WDを購入して自分で取り付けようと思っています。
ここを見てると結構ご自身で取り付けた方も多いようなので是非アドバイスを
いただけたらと思います。
自分が悩んでるのはまずナビ本体の取り付け位置でして、比較的配線がすっきり
できるコンソールボックス内に取り付けたいと思っているのですが、説明書を
読むと本体が熱を持つとの事、このような場所に設置しても大丈夫なのでしょうか?
もう一つはチューナーユニットから出てる外部アンプコントロールコード、これを何処へつないだらいいのかわかりません。
オーディオ類は純正なんですが特別そんなコードは無いし・・う〜ん。
最後にナビ本体から出てるスピーカーコードを車側のコードにつないで音を
出すことは可能なのでしょうか?
なんかdでもなくピントがずれた質問かもしれませんがどうか宜しくお願いします。
書込番号:610519
0点
2002/03/22 08:37(1年以上前)
むずかしいですな!
書込番号:610721
0点
2002/03/22 13:10(1年以上前)
一部質問の訂正です。
コンソールボックスと書いてしまいましたが、僕が置きたいとおもってるのは
助手席前のボックス内です。漠然とダッシュボードと呼んできたんですけど
説明書よんでたらそれでいいのか自信が無くなったもので・・。
>マーボー茄子さん
そうなんっす・・でもなんとか自分でやってみたい・・。
書込番号:611164
0点
取付位置に関してはお車がなんなのかわからないので、正確なアドバイスは出来ませんが、ある程度熱が(メッチャ熱くなる訳ではありません)逃げれば大丈夫です。それよりも取付角度に注意しましょう。
外部アンプコントロールはその名の通り、ビデオユニット・アンプ等、他のユニットと組み合わせる時のための端子ですので、純正オーディオのみならば、特に接続の必要はありません。
スピーカーコードを車両側に繋ぐのは、お車によっては可能ですが車のスピーカー1つがナビガイド専用になってしまうので意味は無いと思います。切替ユニット等を使えばスピーカーを生かしたままでも可能ですが、手間を考えたら別売スピーカーを買ってつけたほうがはるかに良いでしょう。
高い買い物ですから、くれぐれも注意して取付けてください。健闘を祈ります。
書込番号:612357
0点
2002/03/23 11:26(1年以上前)
○PPFOさん
質問にお答えいただきましてありがとうございます。
おかげで疑問が解けました、ほんとに感謝いたします!
アドバイスを踏まえたうえで明日あたりチャレンジしてみたいと思います(天気がよければ・・)
取り付けた方でも結構時間がかかるみたいなので2〜3日かけるつもりでのんびり、
確実に取り付けていきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:613265
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV7700WD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/07/05 17:08:40 | |
| 2 | 2012/02/28 19:03:42 | |
| 5 | 2011/01/16 20:26:11 | |
| 1 | 2010/11/02 20:35:20 | |
| 1 | 2009/09/21 11:34:35 | |
| 2 | 2009/03/08 14:02:56 | |
| 1 | 2009/03/08 14:00:32 | |
| 6 | 2007/10/16 21:52:11 | |
| 5 | 2007/09/11 21:50:34 | |
| 7 | 2008/12/27 11:59:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






