



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


取付説明書をよく読んで自分で取り付けました。
しかし、車速パルスがとれない・・・。何度も配線チェック・・・。テスタを使って接触不良もチェック・・・。おまけに皮むきまでして配線し直し・・・でもとれない。
困りに困ってwebチェック・・・。過去レス([461130]玉袋さん、ありがとうございます。)に、
>多分センサーのコード反対になってるんだと思います
という書き込みあり・・・。もしや・・・?
取付説明書に「保護回路部品を車速信号取り出し箇所の方向に接続してください」と図入りで指示がしてあるのを、反対にして取り付けてみると・・・ピン!ポーン!!!車速パルスがとれました。
こんなことってあるんですね。
どうなってるんだ、パナソニック!
でも、このまま組み上げてしまってよいのだろうか?
書込番号:702223
0点


2002/05/09 20:58(1年以上前)
タイミングさんの書いてある意味がよくわからないのですが、
普通に着けたらできましたよ。
書込番号:703323
0点



2002/05/12 04:33(1年以上前)
大変申し訳ありません。
カーオーディオ裏のコネクターから車速信号を取り出す時に
付属の圧着式コネクターで取り出したり、
車側の配線が細かったので皮むきして取り出したりしたのですが、
結局その部分で確実に信号が取れていなかったようです。
たまたま、中継コードの向きを逆に(保護回路部品がカーナビ本体側になるように)付けた時に、接触が良かったようです。(でも何度もやり直したりしたんだけどなぁ)
「もう逆さまでいいやぁ」とハンダ付けしたて組み上げる時に、「もう一度だけ」と取付説明書通りに(中継コードの保護回路部品を車側の向きに)やってみたら、大丈夫でした。
現在は学習レベルが2にあがり、ジャイロ角度補正も3Dセンサーも補正完になりました。
皆さん、パナソニックさんお騒がせいたしました。ごめんなさい。
画面がきれいです、抜け道もおもいろいです、パナソニック!
書込番号:708266
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV7700WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/07/05 17:08:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/28 19:03:42 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 20:26:11 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/02 20:35:20 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/21 11:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/08 14:02:56 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/08 14:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/16 21:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/11 21:50:34 |
![]() ![]() |
7 | 2008/12/27 11:59:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
