





ポイント表示設定すべて引き継がれます
狭い道もすべて記録されるようになりました
ただ私のところは田舎だからだわけではないでしょうが
10年も前に完成している県道(幅も10メートル以上ありセンターラインも当然引かれ歩道すらあります)が地図にはないことになっており山を走り川をわたりがけもつっきる田んぼの中も当然走ります。まるでヘリコプターのよう
バージョンアップで書き込みなっただろうと期待して購入したのですが
それと地名・建物名等間違いが非常に多い どうにかしてほしいこれ
今2代目のナビですが 一代目(SONY)はこんなことなかった ちゃんと検証しているんだろうか疑いたくなります
書込番号:835758
0点


2002/07/17 00:22(1年以上前)
過去、掲示板での、評判が裏付けされていますね。
ハードは、いいんですけどね。
ちょっとばかり、ソフトがね!
書込番号:836127
0点


2002/07/21 20:52(1年以上前)
昨日、私も始めてバージョンアップROMでドライブしました。都内ではやたら抜け道がチカチカ表示されていたのですが、「これのどこが抜け道?」といった感じです。結構昔からある道でも抜け道として分類されているためなかなか通常のルート検索で使ってくれないし、すぐ近くに走りやすい道があるときでも古くて狭い道を走らせようとしたりしてます。道路の分類が「?」なのでつられて探索結果の「??」になってしまうのは、ベースとなっているデータがヘボなんでしょうね。昭文社さん今年はがんばって下さい。次期ROMに期待してます。
あと交差点で止まった時に表示されるFMインフォメーション、一度消去すると、設定画面まで遷移させてから「FMインフォメーション・する」に変更しないといけないのが面倒です。(この画面遷移も少し重たくなったような、、)
などなお、今のところ納得いけるところは無しですが、もう少しイジってみます。
書込番号:845534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-P01VD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/03/05 10:43:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/28 21:50:18 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/28 16:47:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/11 17:30:20 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/10 0:43:17 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/07 18:49:02 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/03 11:55:20 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/30 16:27:45 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/09 17:18:42 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/23 20:51:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
