『載せ換えに必要なもの』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

載せ換えに必要なもの

2003/06/22 22:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ナビ大好きさん

現在、KX-GT300Vの購入を検討しています。
せっかくのポータブルということで2台の車で
共有しようと考えています。
そこで2台とも同様に使用したいのですが、どの
オプションパーツを購入してよいのかわかりません。

よろしければ必要なパーツを教えていただけないで
しょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1693053

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/06/22 22:46(1年以上前)

パナソニックからオプションでのせかえキット(KX−GNN70KT)が販売されています。
必要なパーツ(モニタースタンド・GPSアンテナ・電源コード)がセットになっています。

書込番号:1693126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ大好きさん

2003/06/22 22:58(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
質問なのですが、載せ換えキットのGPSアンテナは
自立航法に対応してないとのことなんですが、対応さ
せるためには別に対応GPSアンテナを購入すれば大
丈夫なのでしょうか?
自立航法自体よくわかっていないのですが。
あと載せ換の際にフィルムアンテナも載せ変えなけれ
ばTVが見えないのでしょうか?
わかる範囲でご意見よろしくお願いします。

書込番号:1693166

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/22 23:22(1年以上前)

自立航法内臓GPSアンテナの場合は
KX−GNA300(自立航法内臓GPS・電源コード)とモニタースタンドKX−GNS06になります。
自立航法あり・なしで定価で9200円差があります。

テレビアンテナものせかえるには必要になります。

書込番号:1693289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ大好きさん

2003/06/22 23:27(1年以上前)

何度もすみません。
テレビアンテナはダイバーシティアンテナでしょうか?
フィルムアンテナ単体では売ってないのでしょうか?
何を購入するべきなのかよろしくおねがいします。

書込番号:1693308

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/22 23:39(1年以上前)

ダイバーシティユニットはKX−GNT70が必要ですが
アンテナはメーカー問わずロッドアンテナ・フィルムアンテナ取り付け可です。
ダイバーシティユニットもモニターと同じように持ち運べば、アンテナのみの購入で大丈夫です。

書込番号:1693368

ナイスクチコミ!0


shiva0303.さん

2003/06/23 02:09(1年以上前)

乗せ変えキットを使わないで載せ変えて使用してる方もいらっしゃいますよ。過去ログで検索してみてください。
私の場合3台で使用していますがよく使う2台では
KX−GNA300で自立航法にしていますが、たまにしか使わない1台についてはオークションで数千円で落札した自立なしのGPSアンテナで使っています。パナのアンテナなら大丈夫なようです。当然精度は若干落ちますが。

少し下のスレッドにロッドアンテナを分岐させる方法などもありますので参考にされてはいかがでしょうか。ロッドアンテナはどの車にも付いているでしょうからアンテナの乗せかえの必要がありません。テレビ画像はよいとはいえませんがフィルムアンテナよりは格段にいいです。テレビをよく見るのであればやっぱりダイバーシティが必要でしょうけど。

結局乗せ変えのときにどれだけ手間を惜しむかによって必要なものが違ってくるわけです。毎回配線、スタンドなどすべて移動するのが苦にならないのであれば必要なものは一切ないわけですから。

書込番号:1693893

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ大好きさん

2003/06/24 23:36(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
最後にもうひとつだけよろしいでしょうか?
あのダイバーシティアンテナ(TY-CA390A)はVICSの
受信は可能なのでしょうか?
このアンテナの場合には付属のフィルムアンテナを
併用する形になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1699454

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング