『ダッシュボードへのビス留めについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『ダッシュボードへのビス留めについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードへのビス留めについて

2003/07/27 21:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 けんぽさん

本日HDX300買ってきました!

取付けに関して教えて下さい。
台座をダッシュボードに取付けるときに皆さんはきちんとビス留めはされていますか?
ダッシュボードに穴をあけるということに非常に躊躇してしまうのですが、粘着テープだけではやっぱり駄目でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1802901

ナイスクチコミ!1


返信する
元骨董さん

2003/07/27 21:57(1年以上前)

私は念のため2箇所ほどビス止めしました。
ただし、ダッシュボード上面にうまいぐあいに別体になっているパーツ
(エアコン吹き出し口のついたプラスチックパーツ)があったので、
そこにビス止めを行い、ダッシュボード本体には穴を開けずに済ませて
います。

両面テープは熱に弱く、炎天下の時に脱落しやすくなると聞きます。
特に後方から衝撃を受けた時とかに、ナビが台座ごと乗員に向かって
吹っ飛んで来る危険性もあるわけで、安全を考えたら本当はしっかりと
ダッシュ本体にビス止めするべきだと思います。......が。

実際、両面テープだけの人も多いようですね(^^;
比較的気温が高い時に、しっかりと念入りに脱脂して、台座だけ貼り付けて
本体は乗せず24時間以上放置する、ここまでやれば、そう簡単に脱落する
ことは「多分」ないと思いますね。

私のもとりあえず、「ビスが無かったら脱落していた」という状況には
陥っていません。なんせ、端を2本止めてあるだけですからね。
両面の接着がイカれたら、ネジ2本でブランブラン状態になるはずです(怖)

書込番号:1802956

ナイスクチコミ!0


はるにゃんさん

2003/07/27 21:57(1年以上前)

車種や使い方によって違うと思うのですが、
私の場合はアメ車の四駆で林道等オフ走行もしますが
今のところビスなしで全く問題ありませんよ!

書込番号:1802957

ナイスクチコミ!1


とるもんさん

2003/07/27 22:46(1年以上前)

しっかり取り付けされていれば、走行中に取れたりは
しないと思います。

問題は、事故などで車をぶつけた時です。
結構な重さの物が、自分の頭めがけて飛んでくる
可能性もあります。

上記の理由から自分は、ダッシュボードにビス止めしてます。
ナビを買い換え、or 車買い換えたときように、ダッシュボード
の部品を予備で確保してあります。

書込番号:1803188

ナイスクチコミ!0


umedesさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/29 05:42(1年以上前)

以前違うナビですがモニタを台座で取り付けた時、ビス使わず両面テープのみで固定しましたが、炎天下で脱落しました。しかもモニタの下にあったオーディオのパネルに深いキズを付けながら落ちていました。頭にきたのでビス2本をねじ込んでしまいましたが車の下取りに影響あるでしょうね(>_<)
取り付けは濡れた雑巾で拭いて台座を貼りすぐにモニタを付けました。
モニタを付けず24時間くらい放置すればこんなことなかったかな?
でもナビ買ってすぐに使いたかったから待ってられなかったんです。

書込番号:1807097

ナイスクチコミ!2


一応プロ!さん

2003/07/29 22:14(1年以上前)

umedesさん、濡れ雑巾はダメでしょう。^^;
台座の取り付けですが、しっかり脱脂をブレクリなどを使ってした上で、台座の部分をダッシュの形状に合うように曲げて(これが重要!)取り付ければまず落ちません。そりゃネジ打ちがいいでしょうけどねぇ・・・。下取りの大幅ダウンはちょっとキツイ!

書込番号:1809115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング