


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD


930MDを購入し、カーコンポと入れ替えました。
Frスピーカー+サブウーファーで、Rrスピーカーを外して聞いておりましたが、このナビはスピーカー前後とも鳴らさないと使いにくいんでしょうか?
初期の音場設定画面でも4スピーカーが前提のようですし、過去ログ読んでも、ほとんどの方が4スピーカーで使っておられるようですね。Rrスピーカー買おうかどうか、考え始めております。
カーオーディオ板にいくと「Frスピーカー+サブウーファーで構築、Rrスピーカー殺しが基本」という書込みを見かけますが、みなさん、どうしてますか?
また、こんな使い方してますよって方がおられましたら聞きたいです。
書込番号:4094171
0点

サラウンドが好きならリアもあった方がよいでしょう。
DSPでありがちなチャーチル、ホールの設定の音が好き
ならリアもつけた方が良いと思います。
家庭用オーディオもピュア路線は2スピーカーが基本ですし
映画などでは5.1チャンネルやそれ以上もありますしね。
何を聴くか、どんな音が好みなのかが重要です。
でも、カーナビのオーディオはピュアを語るには荷が重すぎ
だと思いますよ。
基本はフロントに好みのスピーカー入れるところからでしょうね。
リアの音量配分やグライコ設定、ディレー(あったかな?)を
いじってみて役不足なら買うか、切るかでしょうね。
書込番号:4095210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS930MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/06/07 0:34:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/13 12:26:34 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/29 11:30:05 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/26 21:40:06 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/28 16:28:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/02 19:36:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/27 20:49:57 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/07 22:32:53 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/15 21:23:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/25 18:02:13 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
