


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
皆様こんにちは。先日このナビを買って、05年式のフィットに取り付けたのですが、ケーブルが大量にあって取り付けて納めるのが大変ですね。。。
何とか収めたのは収めたのですが、俳風ファン?の裏あたりにケーブル類がごちゃごちゃ来て熱問題が気になります。。。
自分なりにビーコン、GPS、テレビアンテナのケーブルなどは工夫して取り付けたのですが、それ以外のケーブルにどうしても案が浮かびません。もし、アイデアとかお持ちの方いらっしゃいましたら、ご教授願えないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4131718
0点

フィットはそんなに大変じゃないですよ。現行のステージアやアルテッツァなんて地獄です・・・
配線をタイラップでまとめて前後左右にうまく逃がしましょう。特に電源ケーブルの黒いやつはポイントですかね・・・つなげる分をデッキ裏に持ってきてあとはカーペットの下にまとめれば大丈夫でしょう。
書込番号:4133390
0点

基本ですが、デッキ裏は配線を最小限にする様にします。
あまった配線はこの車種&デッキの場合はグローブBOX裏か下でまとめて置きましょう。
取り付け業務しています。さんが仰ってる様に、フィットはまだマシな方です。
書込番号:4134829
0点

お二方ご回答ありがとうございます。
確かに、これより大変な取り付け車種ありますよね。
逃がせるものはまとめてグローブボックスのところに持っていってたのですが、それでもキツキツでした。やはり黒いやつと、ヒューズ類のケーブルを何とかしないとですね。。。
ETCもナビに接続してるのですが、無駄にながすぎるケーブルですよね〜、途中でぶった切って使おうかと思案中です(T-T)
もう少し自分の腕と頭磨かないとですね。頑張るです!
書込番号:4135662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS930MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/06/07 0:34:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/13 12:26:34 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/29 11:30:05 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/26 21:40:06 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/28 16:28:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/02 19:36:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/27 20:49:57 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/07 22:32:53 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/15 21:23:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/25 18:02:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
