


カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD
DVD読み取りに寿命があると聞きました。本当に必要なのは、年に数回程度の利用だとやっぱり無駄になりますか?実際ご使用の方、ご経験を教えて下さい。
書込番号:5509754
0点

こんにちは。 CDやDVDのピックアップは埃や結露に弱く、この点で車載用は家庭用に比べて厳しい環境に置かれています。 多少の汚れなら市販のクリーニングディスク(千円前後?)で取れますが、しつこい汚れ(泥が付いた靴で乗る事が多い、煙草を吸う事が多い、など)だと、本体をバラして直接ピックアップレンズを清掃する必要があります。(修理に出すと数千円、自分で出来ればタダ) これでも治らない場合は、ピックアップの寿命かも知れないので、ピックアップアッセン交換となります。(三万円位) ケースバイケースですが、清掃が必要になるまで数ヵ月程度、交換まで数年と思います。 年に数会しか使わないのなら、ポータブルタイプを購入して普段は家に置く(私はコレ)とか、必要な時だけカーナビ付きのレンタカーを借りるとか、カーナビ機能が付いている携帯(私の携帯にも付いています)に替えるとか、色々選択肢はあると思います。
書込番号:5511112
0点

追伸です。
先ほどの投稿は携帯からだったのですが、適宜改行を入れてあったのに、改行が反映されていないようですね。読みづらくて御免なさいm(__)m
ページの左上にあるキーワード検索の項に「ピックアップ」、検索対象は「自動車」、そして「検索」をクリックして下さい。参考になる投稿があります。
書込番号:5511244
0点

>レンズ寿命ってどの位ですか?
詳しく統計を取ったわけではありませんが、経験論から言えば平均は2〜3年ぐらいになるかと思います。
>本当に必要なのは、年に数回程度の利用だとやっぱり無駄になりますか?
その程度の使用頻度であれば、最近話題のSDカードを使用した簡易型のポータブルナビでも十分かと思います。これであればピックアップレンズ自体がありませんので、使用せずに保管しておいたとしても故障の可能性は低くなるかと思います。
http://www.pontus.jp/product/index.html
http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/index.html
書込番号:5511468
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV155FD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/12/12 19:45:58 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/29 22:08:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/17 19:14:34 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/22 22:57:33 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/03 19:34:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/22 7:42:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/29 21:17:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/07 0:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/25 18:37:33 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/28 12:00:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
