カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
はじめまして、H17プレマシーに
935MDを独自に購入して、自分で取り付け行いました。
主な行動範囲は茨城南部から千葉北西部、埼玉東部あたり
(守谷・柏・野田・三郷)で、
常磐道・首都高6号などを使ってます。
取り付けした当時から、ラジオの感度が悪かったのでいろいろネットで調べた結果、
アンテナリモートの問題があるらしいことが判明し、
先日それの結線を確認したところ、AMは入るようになりました。
ナビ後ろのアンテナ線はもちろん入ってます。
問題はFMに関してです。
以前から入っていたのですが、ステレオで聞こえないのです。
たまにステレオで音とびのように入ることもあるのですが、
相当感度のよいところ、たとえば見晴らしのよい橋の上などに行かないと
飛び飛びでしかステレオで聞こえません。
15%ステレオ、残り大部分はモノラル音声のように聞こえます。
画面上部に出るチャンネル表示の中には、
STEREOと表示されているのですが。。モノラルで聞こえる。
ナビをつける前につけていた、カロのMEH9900ではキレイに
ステレオに入る地域なのですが。。
EQやドルビーUなどもいろいろ試したのですが、わかりません。
何か思い当たる節はみなさんあるでしょうか?
それとも、このナビはSTEREOと表示されていても、
少しでも感度が悪いとモノラル音声に切り替えるのでしょうか?
よろしければ教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4636505
0点
ドルビープロロジックUの設定がマトリックスになってませんか。
私は通常MUSICにしています。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/cn_hds955md/cn_hds955md116.pdf
上記OKならアンテナ線が本体取付挿入時にはずれかかってるとかだと思いますが。
書込番号:4720775
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS935MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/07/22 18:57:33 | |
| 0 | 2007/06/03 23:48:18 | |
| 1 | 2007/05/06 1:33:04 | |
| 8 | 2007/07/28 7:45:04 | |
| 1 | 2007/01/10 0:32:33 | |
| 5 | 2007/01/10 0:36:16 | |
| 2 | 2007/01/10 0:47:18 | |
| 1 | 2007/01/10 0:41:50 | |
| 1 | 2006/06/08 1:45:34 | |
| 2 | 2007/01/10 0:45:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






