


カーナビ > パナソニック > CN-HDS935MD
動画ファイルをこのカーナビで見る方法を教えてください。
自分のパソコンの中に、mpegとかwmvとかaviとか色々な種類の
動画ファイルがあるんですが、このナビではasf形式に変換
しないと見れないんですよね。
いろいろ調べてみたんですが、asf形式に中にも色々違いが
あるみたいで、なにがなんだかわかりません。
MediaStageというソフトを購入すれば可能っぽいんですが、
メーカーのサイトには、
>変換できる音声方式は、「MPEG1 Audio Layer2」のみに
>なります。それ以外の音声方式の場合は、変換後のデータの
>音声は無音になります。
とあります。この音声方式というのは、動画ではあたりまえに
使われているものなんでしょうか?
けっこうな値段のソフトなので、買って試してみる、という事も
おいそれと出来ません。
詳しい方、ご回答どうかよろしくお願いします。
書込番号:4684855
0点

>宿直さん
変換君というフリーの変換ソフトがありますよ!
以前の自分の書き込みが参考になるかと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4440186
検索サイト等で探してみてください。データはSD-VIDEO形式のASFファイルにまります・・が、コーデックがG.726というモノラルの形式のもしか使えません。よって音声がモノラルになってしまいます。これはMediaStageでも同じ(仕様)です。
結果、基本的にSDで再生する動画はおまけ機能程度に考えていた方が良いと思われます。携帯カメラや、デジカメでちょっと撮った短い動画を確認する・・程度ですかね?(多分メーカーもこんな使い方を想定して付けた機能ではないでしょうか??)
自分は動画はSDは諦めてDVDに焼いて鑑賞しています。
こちらは音もステレオですし、画像もVGAの機能を生かしたとても綺麗なものになりますよ!
書込番号:4685336
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS935MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/22 18:57:33 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/03 23:48:18 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/06 1:33:04 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/28 7:45:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/10 0:32:33 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/10 0:36:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/10 0:47:18 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/10 0:41:50 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/08 1:45:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/10 0:45:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
