カーナビ > パナソニック > CN-HDS620D
ホンダ「エアウェーブ」購入予定です。
オーディオレス仕様で購入して、「パナHDS620D」か「カロHRZ08」のどちらかを取り付けようと思っていたところ、別件でパナのお客様センターに問い合わせをしたところ、「エアウェーブ」の2DIN取り付け場所は「傾きが30度以上あるため、自社のナビを取り付けると誤動作する可能性があります。」と言われました。
これって本当ですか?
どなたか「エアウェーブ」にこの機種を取り付けて使われている方はおられませんか?
ちなみにオートバックスに、この件を聞いてみたところ、メーカーからそのような話は一度も聞いたことがないとの事でした。
どうなってるの?
書込番号:5132413
0点
最近のホンダ車は30度以上傾いているものがおおいですね。メーカー側はおそらくジャイロの正常作動が30度未満だからそう答えたのだとおもわれます。無難にパイオニアにしたほうがよいのではと思います。ちなみにパイオニアは取付“OK”ですよ。
書込番号:5134574
0点
ハマーンカーンさん
ご返答ありがとうございます。
パナに電話した時に「ジャイロの誤動作」と言われていました。
同様の件でパイオニアに電話したら「当社は40度までなら大丈夫ですので、エアウェーブも大丈夫です」と言われました。
ハマーンカーンさんの言われた通りなんです。
エアウェーブに「パナ製ナビ」を取り付けて使っておられる方はおられませんか?
書込番号:5138671
0点
私もエアウェーブ購入予定の者です。
こちらの書き込みを見て、心配になったため、
カー用品店の店員さんに聞いてみました。
その方のコメントでは、
・ナビの傾き指定機能で選択できるのは、
「パナHDS620D」も「カロHRZ08」も最大30度まで
・パナソニックからの各車取り付け説明冊子?
(販売店用)には取り付けOKと書かれてある。
#私もその冊子を見ました。
ということでした。
私の中では、もう取り付け決定です。
#やはり、リアカメラが安い・
#SDで店アイコン更新可は魅力的でした。
空想ボーイさんはもう何かしらナビを取り付けられたかもしれませんが・・・気になる方もほかに居ると思うので、取り付け後のレポートをしてみたいと思います。
納車は24日なのでそれ以降になります。
ではまた。
書込番号:5181416
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS620D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/07/16 2:50:35 | |
| 3 | 2014/03/12 17:21:03 | |
| 1 | 2012/12/04 22:51:57 | |
| 4 | 2012/05/25 10:56:01 | |
| 1 | 2010/05/05 22:01:08 | |
| 1 | 2008/12/12 23:26:40 | |
| 1 | 2008/06/16 0:01:49 | |
| 0 | 2008/03/20 17:28:58 | |
| 0 | 2008/01/30 11:22:40 | |
| 2 | 2007/09/14 10:51:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






