カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D
2ヶ月前にこのナビを購入しました。
説明書などを読むとiPodとLINKし、iPod内の音楽の再生は出来るみたいですが動画は無理なのでしょうか?
現在iPodが手元になくて確認出来ずにいます。
説明書に載ってないということはやはり無理なのでしょうか?
ネットで検索するとナビから出てるiPod接続ケーブルでは無理なようですが、外部入力?から動画を再生している方のホームページが見つかりました。
簡単に説明しているだけで、具体的な接続方法が掲載されていなかったので、もし、iPod内の動画をナビ画面で再生されている方、もしくは、再生方法を知っている方がいましたらご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:8804852
0点
付属ケーブルでのUSB接続(ナビ側でiPodコントロール&充電)では
動画は再生できません。
動画を再生する場合、iPodをRCA出力にして
ナビのVTR入力に接続、ナビのソースをVTRにすれば観れます。
この接続の場合、選曲操作はすべてiPod側になり、充電もされません。
ご参考までに・・・
書込番号:8811608
1点
>PPFOさん
ありがとうございます!
その接続方法をするのに必要なケーブルは普通に買えるのでしょうか?
書込番号:8814082
0点
普通に買えますよ。
iPodの出力をRCAにするにはiPod関連製品。
こんなのだと充電もできますね。
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-cavc.html
アップル純正だとこれかな?
http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B?fnode=MTY1NDAzOQ&mco=MjY3MTM1MA#overview
ただ、これだと充電用USBをナビのUSB端子に接続すると
ナビがiPodソースに切り替わってしまうかも知れないので(試してないのでわかりません。切り替わらなければベストですが・・)
USBはつながないで使う方が良いでしょう。
ついでにナビのVTR入力端子は本体背面にあるので
延長ケーブルを利用して手前に出しておくと楽だと思います。
その為のケーブルは普通のRCA、AV延長ケーブルでどこの電気屋さんでも売っています。
ご参考までに・・・
書込番号:8817241
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-HW800D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/03/05 10:39:36 | |
| 2 | 2022/12/05 20:04:00 | |
| 1 | 2013/03/23 10:41:59 | |
| 0 | 2009/08/23 7:45:08 | |
| 0 | 2009/06/21 17:41:20 | |
| 0 | 2009/06/15 10:48:54 | |
| 7 | 2009/06/06 20:46:36 | |
| 2 | 2009/06/06 9:40:17 | |
| 4 | 2009/07/04 20:01:06 | |
| 0 | 2009/06/02 19:07:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






