カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250
初めてナビの購入を決意して、こちらの掲示板でも評価の高いこの機種を最近購入して使用していますが、先日遠方へ買い物にナビを使って行った帰りの話ですが、ナビの誘導どおりに交差点を左折・・・そこにはお巡りさんが待ち構えていました。「ここは左折禁止だから!」との事。ダメ元でナビを言い訳にしてみましたが、「ナビは一方通行程度しか教えてくれないよ!」とおっしゃってまったく相手にしてくれませんでした。時間帯の制限ならナビが機能しなくても仕方ないと思いましたが、終日との事でした。きっちり2点減点の¥7,000反則金を取られました。日中の明るいときなら標識に気が付いたかも知れませんが、辺りも暗くまた、まったく知らない土地でナビを頼りに走っている状況で無防備でした。ナビを付けたのは初めてですが、お巡りさんの言う通りナビってこの程度の物なんでしょうか?期待して購入しただけにかなりショックです。同じ経験などされた方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:2338891
0点
2004/01/13 00:00(1年以上前)
その程度のものです。ルート案内開始時に「実際の交通規制に従って通行するように」と言ってませんでしたか?私は他社製品ですが一方通行逆走を指示されたこともありますし、許可車以外通行禁止(終日)を指示されたこともあります。でも標識を見てましたので行きませんでしたよ。
そもそも地図データのうち道路や建物、交通規制などのデータはデータ会社のスタッフが一つひとつ足で集めた情報です。でもそのスタッフが間違えて記録・入力することなどないでしょうか?そんなはずはありませんよね。(想像ですが相当数アルバイトも使ってると思います)
やはりナビのルート案内は「参考程度」にするべきだと思います。あくまで「運転手は人」というのが大前提でしょう。
書込番号:2338944
0点
2004/01/13 00:31(1年以上前)
パナナビなんかだと、実際の交通規制にしたがって走行してくださいとアナウンスしてくれる。
ナビソフトの出来た後から、一方通行や交通規制が変わることもあるので、ナビだけを頼りに運転するのは止めた方がいい。
書込番号:2339082
0点
2004/01/13 20:28(1年以上前)
taketaさん・皇帝さん早速のレスありがとうございます。おっしゃるとおりですね!カーナビ初心者ですが、あまりにも無知でした。今後はナビだけを頼っての運転は止めた方が良いようですね!良い経験をしました。ありがとうございました。
書込番号:2341675
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV250」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/11/08 15:53:10 | |
| 0 | 2009/09/11 9:39:53 | |
| 0 | 2007/05/11 5:51:34 | |
| 3 | 2007/03/17 8:22:20 | |
| 5 | 2006/04/10 22:47:18 | |
| 1 | 2005/10/15 1:05:14 | |
| 0 | 2004/12/20 14:56:32 | |
| 0 | 2004/11/30 22:19:41 | |
| 1 | 2004/11/29 3:11:47 | |
| 3 | 2005/01/02 3:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






