


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


はじめまして。
先日この機種を購入、取り付けを自分で行いました。
その際、ハイダウェイユニットを助手席下に設置、それから出ているFM飛ばし用のアンテナ線をフロアカーペットをはがしてセンターコンソールの方に近づくように這わせました。
どんなもんだろなー、と思ってDVDをかけて音を聞いてみると、とてもじゃないけど聞けたものじゃありません。
電波が明らかに弱い感じで感度を上げればそれなりのボリュームが出るのですが、なんといいますか全体にかぶるノイズがうっとしくて実用に耐えません。
カーTVの音声や市販のFMトランスミッターでMDの音を飛ばした時にはそれなりに聞こえていたので、同程度は当たり前に期待していたのですが…
みなさんはどうでしょうか?クリアに聞こえていますか??
書込番号:2355011
0点


2004/01/17 17:50(1年以上前)
本体のFM飛ばし用のチャンネル変えても同じようですか?
書込番号:2356052
0点



2004/01/20 13:55(1年以上前)
たまたま見つけましたので、さんありがとうございます。
家を開けていたものでレスが遅れました。
チャンネルを変えてみたら多少改善されたようですが、根本的には改善されていないようです。
普通に聞こえるようにするにはオーディオのボリュームを通常のFMラジオを聞く時の倍くらいにしないと音が小さくてダメな感じです。
なので、その状態で間違ってオーディオのソースを変えてしまったら大変な状態です。
こういうものなのでしょうか?
書込番号:2367159
0点


2004/01/22 09:11(1年以上前)
FM飛ばしでなくても、DVDの音声はFM・CDに比べると
かなりボリュームを上げないといけません。
こういう仕様のようです。
たしかに、うっかりボリュームを戻さず
CDに切り替えてしまうと、
驚くほどの大音量になってしまいますが、
気をつけるしかないようです。
書込番号:2374045
0点



2004/01/22 11:13(1年以上前)
でっちゃんさん、ありがとうございます。
なるほど、あきらめるしかないようですねぇ。
楽しみにしていただけに、がっかりです・・・
書込番号:2374265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/11/08 15:53:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/11 9:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/11 5:51:34 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/17 8:22:20 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/10 22:47:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/15 1:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/20 14:56:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/30 22:19:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/29 3:11:47 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





