


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


先日、イエローハ○ト富山東店で、取り付けをしてもらいましたが、約500キロ走ったところで、ハイダウェイユニットの取り付け位置が違っています。と画面にでました。助手席下のハイダウェイユニットを見ると、上面の矢印の向きが車体側面方向にセットされてたので、車体進行方向に向くようにセットしました。
そこで2つ、質問があるのですが、ハイダウェイユニットの上面の矢印は2つありますが、どちらが、前、後ろなんでしょうか?
あと、いつも、地図表示は2D表示にしているのですが、3D学習が、学習していません。これは、これでよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2968706
0点

取り付け説明書に記述がある通り、2つある矢印のどちらかが車の進行方向に向いて
いればOKです。
どちらが前というのは私には判りません・・・
3D学習は数百メートル走って初期学習が終了していれば、後は勝手に増えていきます。
現在簡易ハイブリッドモードで動作しているなら、一度リセットして再度数百メートル
走ってみては?
それでも直らないなら、車速センサーの接続不良を疑った方が良いかも知れません。
書込番号:2969034
0点



2004/06/28 20:06(1年以上前)
辞書〜さん、ありがとうございます。
とりあえず、今日様子を見ていましたが、初期学習から、3D〜になっていました。約20キロ走って、距離が7、左右方向が各2で、3Dが6目盛りになってます。だいたいこんなもんでしょうか?
ハイダウェイユニットの取り付け向きは、これで良さそうなのでよかったです。
書込番号:2972042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/11/08 15:53:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/11 9:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/11 5:51:34 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/17 8:22:20 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/10 22:47:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/15 1:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/20 14:56:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/30 22:19:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/29 3:11:47 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





