


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
990MDを購入しよっかなって思ってます。なるべく安く済ませようと思うのですが、自分で取り付けることは無理なんでしょうか?多少機械関係は得意で、オーディオは自分で難無く取り付けましたが。
書込番号:4331104
0点

オーディオを御自分で難無く取り付けたのでしたら、車種にもよりますがナビ取り付けをできると思います。
ただし、どのパーツをどの場所に付けるのか、配線はどこを通すのか、パルス等の配線をどこから分岐させるのか等の下調べ(事前準備)は絶対に必要です。
この時点で不安になるようでしたら、業者に依頼されたほうが良いでしょう。
でも、自分で取り付けるのはかなり面白いですよ〜♪
ナビの調子が悪くなっても、自分でちょっと見ればすぐに原因が分かることも・・・
愛着も湧くし・・・
参考までに・・・
書込番号:4331135
0点

追加です。
車種にもよりますが、990MDは大きめのハイダウェイユニットが本体とは別に有るので、その設置場所も問題になりますよ。
参考までに・・・
書込番号:4331143
0点

返信ありがとうございます。大変参考になりました。やっぱり自分でやるのは楽しいですよね。ちなみに、今のの一つ前のモデルのプリメーラワゴンなんですが。
書込番号:4331229
0点

一つ前のセダンですが、ご参照ください。
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=890&SEND=%81@%82n%82j%81@
おそらくセダンもワゴンもほぼ同じ配線だと思いますので、これを見る限りでは取り付けは簡単な部類でしょう。
ディーラーでの配線場所の確認は必要ですよ。
オーディオ付近のパネル外しも簡単だし、車速パルスもオーディオ近くに有るし、取り付けのスペースさえあれば自己取り付けGO!ですね。
書込番号:4331265
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





