


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
ナビ初心者なんですが、ZH990MDを購入しようかと考えてます。
教えていただきたいのですがHDDのタイプにMDは必要なのでしょうか?
今まではレンタル屋さんで借りたCDをMDに移して車で聞いておりましたがCDをそのままHDDに落とせると聞きましたので・・。またPCでCDRに焼いた音楽もHDDに落とす事ができるのでしょうか?
くだらない質問ですみません。
どなたか教えて下さい・・。
書込番号:4333605
0点

ZH990MDを使ってますが。
>HDDのタイプにMDは必要なのでしょうか
個人の使用方法により異なるでしょうけど、CDをHDDへ録音する内蔵のミュージックサーバーがありますので、私はMDの必要はあまり感じません。
>PCでCDRに焼いた音楽もHDDに落とす事ができるのでしょうか
可能でした。
しかし、実売価格を見ると、ZH990MDとMDなしのZH990もほとんど変わりませんし、場合によってはZH990MDの方が安い場合もあるようですから、メーカーの方もZH990は生産台数をかなり絞っているようですね。
書込番号:4333842
0点

MDが必要かどうかは、個人の価値観や使用状況に左右されるので、一概に判断は出来ないと思いますが…。
ただ、仮に将来下取りに出す場合にMDの有無で買い取り価格に差が出る可能性が高いので、あまり価格差がないのならMD付を選択しておいた方が無難ですね。
それにソースによってはMDに録音したものの方が音質が良かったりするので…。
書込番号:4334037
0点

ご参考までに、MDの有無でこんな影響も考えられます。
1.故障率…メーカーで十分な耐久テストは行われているでしょうが、それでも単純に考えると同じスペースにMDの機構を詰め込んでいる分、故障率が高くなると考えられます。
2.修理費…1.と関連しますがMD機構があると分解が1工程増えますので、修理費がMD無しタイプより割り増しになる場合があります。
書込番号:4337746
0点

貴重なご意見ありがとうございました!!
参考にさせていただきます。
書込番号:4338356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





