


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
質問なんですがMSVについてHPに
「30GB大容量ハードディスクに約2,000曲(CD約200枚分)もの収録が可能です。」
とあるのですが、HDDの容量の割りに保存できる曲数が少ないように思うのですが。これは本体が管理できる曲数の上限が決まっていて2000曲が上限ということなのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:4815214
0点

あくまでも、約2,000曲という事です。
メーカー側は机上での計算より少し余裕もみているのかもしれませんね
余談ですが、以前MSVについて保存形式やそのビットレート値等調べた事があります
保存形式はATRAC3で132kbitで行われています
(ATRAC3はSONYが開発したMP3の様な音楽圧縮形式です)
書込番号:4816716
0点

どこかのHPでATRAC3で132kbitであれば
4分間の曲で約4MBというのがありました。
これをもとに計算すると
CD1枚14曲*4MB=56MBとすれば
30GB*1024MB/56MB=548枚
となりCD約500枚分は収録が出来るように思うのですが。
それとも2000曲で計算すると1曲が約15MBになるので
圧縮後の容量がもっと大きいのでしょうか。
MP3の128kbpsでは6000曲ぐらいはいける計算になります。
書込番号:4819885
0点

これ、30GBのうち
ナビの地図情報とかが5〜10GB
入ってるのでその分が
少ないんじゃないですか?
書込番号:4819978
0点

30GBの容量のうち、MSVで使用しているのは10GBほどです。ATRAC3(132kbps)で記録される1曲あたりの平均の長さを5分とすれば、その容量は約5MBとなりますので、10GB÷5MB=約2000曲となる訳です。
ナビデータも残りの容量を全て使っている訳ではなく、今後のバージョンアップに備えて若干の余裕を持たせています。
書込番号:4820830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





