


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
HDD内のCDDBって更新できるんですか?
ここ最近のCDのタイトルがでないんで不自由してます。
MSVに録音してからではなくただたんいCDを聞く時にです。
携帯でつなげればDLできるってのは知ってますが、1度DLするとそれはHDに書き込まれるんですか?(HDD内のCDDB)
リビングキットで簡単に更新できたらいいですけど。
書込番号:4957859
0点

こんにちは。
ご質問の件ですが、
地図を更新すると、そのときの最新のCDDBに更新されると思います。
ただ、地図更新するときって2万くらいかかりますよね…。
さらに、あくまでナビメーカーさんで地図更新をするタイミングでの最新CDDBですので、「最新の最新」となると入ってないと思われます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:4957964
0点

こんにちは、お困りですね。
さて、そうですね。CDをプレーヤーとして聞くと言うことですよね?私自身試したことがないのですが、一度MSVに録音して、ネットに接続して、削除するなどといった方法が良いのかもしれません。
一度録音すると、その後削除しても、その情報がHDDに残りますので、曲名とかが反映されるかもしれません。
曲名データーだけをダウンロードするというのは難しいような気がします。
書込番号:4957995
0点

>にゃんころもちさん
やっぱりそのタイミングですか。
なら最新っての難しいですね。
>徹2001さん
そのやり方もちょっと手間がいりますね。
ってか、CDDBのデータは残るんですね。
他機種でFMで受信するやつってこの機種で言う携帯で受信するのと同じってことですよね?
この機種もそうだったら便利だったでしょうけどね。
書込番号:4958134
0点

そのためにリビングキットがあるんだが。
この機種の場合,CDを直接再生はできないです。
一端MSVに取り込んだ音を聞くことになります。
家庭の定額制のネット環境につないでやれば通信料を気にせずに
曲名タイトルの習得ができますよ。
書込番号:4958490
0点

録音ボタンを押して録音停止、あるいは録音設定をマニュアルにしておけばCDを直接再生できますよ。あと全曲録音完了になれば自動的に直接再生になります。曲情報がHDD内のCDDBデータになければNoTitle。どうしても曲情報が欲しければMSVにいったん録音して、通信で取得するか自分で編集するしかないと思います。
書込番号:4959844
0点

>まさと1さん
直接CDの再生できますよ。
YOUBIさんが書かれてるように録音設定をマニュアルにすればMSVにわざわざ保存しなくて聴けますし。
>YOUBIさん
やっぱり録音してからの話ですよね。
できるだけ、削除はさけたいんですよね。不良セクタつくって読み込み遅くなるとかいやですし。
みなさんありがとうございました。
おとなしく携帯ケーブル勝った方がよさそうですね(笑)
書込番号:4960457
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/09/11 18:59:59 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:48:48 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/10 15:19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/06 14:38:54 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/08 16:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/02 20:14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/23 5:05:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/07 16:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/01 11:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/18 23:16:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
