カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
当方日産モコに自分で取り付けましたがAMラジオが鳴りません。
他の書き込みで、アンテナリモート線(青)の接続をすれば大丈夫
とありましたが、どこに接続すればいいのでしょうか
お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:5126073
0点
この線、メーカーにより「アンテナコントロール」「パワーアンテナ」「アンテナリモート」等、さまざまな記載がありますが
説明書には「車両のオートアンテナ・アンテナブースターに接続」するように書いてあります。
で、オートアンテナと言うとラジオをオンした時にスルスルと伸びるロッドアンテナ・・・・ゆえに、
「自分の車にはオートアンテナなんて着いていないから接続しなくて良い」と考え接続しない方が多いようです。
正直、ディーラーさんや整備工場等のプロでも同じ勘違いをしている場合もあります。
近年の車両はオートアンテナではなくてもガラスプリントアンテナ・ショートアンテナ等では
殆どアンテナブースターが着いています。そしてこれらの車両では「アンテナコントロール」が
ブースターの電源になりますのでこれを接続しないとAMラジオが入らない・・・となる訳です。
オートアンテナが着いていないからと言って接続しなくて良い訳ではありませんのでご注意を・・・・
他の書き込みからの借用ですが参考になれば・・・・・
書込番号:5126967
1点
しばいぬさん、返信ありがとうございます。
という事は、アンテナリモート線(青)をアンテナブースターに接続すればいいということでしょうか?
書込番号:5127084
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-HRZ08」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/06/21 6:05:00 | |
| 9 | 2018/06/26 16:49:48 | |
| 1 | 2012/02/25 2:01:09 | |
| 0 | 2011/10/20 0:21:04 | |
| 5 | 2011/05/06 9:25:52 | |
| 2 | 2011/03/07 15:03:51 | |
| 1 | 2010/12/01 13:18:45 | |
| 0 | 2010/01/11 11:08:11 | |
| 0 | 2010/01/04 22:18:15 | |
| 5 | 2009/10/09 20:53:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






