


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
初めまして、ZH9000の購入を検討してます、みーみのと申します。
この機種を使用している皆様にお伺いします。
ZH9000の液晶画面について。車の外から入ってくる外光(朝日や夕日)によって、画面が白飛びなどして、見えにくいということはありますでしょうか?
デモ機を操作したり、取説をダウンロードしたりして、検討してきましたが、上記の疑問だけが残り、皆様に質問させていただきました。
書込番号:8271129
0点

補足です。
ちなみに、当方、ZH9000を現行型タントカスタム(L375S)のオーディオレス車へ取付を予定しております。
書込番号:8271240
0点

私も気になっていたんですが、バックライトがLEDなので明るい場所での照度不足が心配です。是非お使いの皆様からのご意見私も聞きたいです。
しかしもう既に注文して明日取り付けに挑むんですが。。。
書込番号:8271362
0点

こんにちは。
>見えにくいということはありますでしょうか?
残念ながら、あります。
私はこれまでにカロナビを5台使用してきましたが、買い換える度に外光の影響に対して改善されているように感じています。
数ヶ月前に使用していた楽ナビでは画面が見えなくなる事が多々ありましたが、現在使用しているZH9000ではその回数がかなり減っていますよ。
車両に取り付けた時点で画面が垂直になるのであれば、ZH9000の画面角度調整が出来るのである程度は「外光による見えにくさ」を回避できるでしょう。
この点がどうしても気になる、または見易さ重視であれば、VH9000をオススメします。
画像は、外光による影響を運転席から撮影したものです。
2DINインダッシュタイプは画面が真っ白ですが、モニターが出るタイプのインダッシュとオンダッシュは影響を受けていないのが分かると思います。
↓こちらでZH9000の取付等を紹介していますので、お暇だったらご参照ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/323720/car/221538/1460718/parts.aspx
参考までに・・・
書込番号:8271920
0点

こんにちは。
逆です。最近は高輝度白色LEDをバックライトとして使う事が普通になっています。
明るさ的には以前のバックライトより明るくなっているはずです。
ただいくら明るくしたからといって外光が直接反射すればブラウン管でも同じですが
見難くなります。まあ程度的には以前のものよりも見やすくはなっていると思いますが
環境により見難いと思う方もいるでしょう。
この件については以前も書きましたから割愛させて頂きます。
書込番号:8271972
0点

皆様、ご返答ありがとうございます。
たぼたぼ2さん。
<現在使用しているZH9000ではその回数がかなり減っていますよ。
多少の反射は致し方ないと思っていましたので、少し安心いたしました。
わかりやすく、写真も添付していただきありがとうございました。
IOMADAさん。
LEDのおかげで、以前よりは良くなっているのですね。
過去の書き込みも拝見し、参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:8279339
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/04/13 21:27:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/26 22:17:49 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/23 18:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/26 1:37:20 |
![]() ![]() |
10 | 2013/06/19 11:35:57 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/15 17:40:08 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/21 10:34:39 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/20 0:00:49 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/05 12:51:38 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 19:23:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
