Mini GORILLA NV-SD200DT
カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
最近498で出てるオートバックスの1GB品ですが、ナビの性能自体(情報量、スピードなど)は変わらないのでしょうか?
書込番号:6644508
0点
オートバックスの16DT(49800円)は、M200を2→1GBにして、ワンセグを付けたものだと思います。外形デザインが同じなので。
それとやはり1GBですから、情報量は少なくなるのは当然です。応答スピードはそれほど変わらないかと思います(あくまでも推定ですが)。
書込番号:6644614
0点
先日M16DTを購入しました。
その説明書の中に以下のような文章がありましたので、引用します。
「電話番号は、NTTタウンページの情報(約180万件)が収録されています。住所は、約180万件収録されています。」
同様の事がNV-SD200DTでは三洋のwebページでは「住所地番検索は約3,000万件の情報を収録し、ピンポイント検索が可能で、電話番号検索も、約280万件(職業別:タウンページ)の情報を収録。」と書かれています。
1GBの差が上記の二つ「検索データーの差」のみではなく、ジャンクションや、交差点の詳細図といった「地図データーの省略」まで含んでいるのかは判りませんが、使ってみた上での印象では地図データーその物は恐らく共通ではないかと思っています。
私はNV-SD200DTを知らないので確かな事は判りませんが、webページの情報を見る限りでは、他に機能の差を見つける事は出来ませんでした。
注意して貰いたいのは、M16DTには100V家庭電源用のケーブルは付属していない事です。
私にとってはM16DTの情報量で充分ですが、ほっちぽっちさんがより多い検索情報量を求め、ポータブルである事を有効に使いたいのであれば、NV-SD200DTを購入された方が後々後悔しないで済むのではないかと思います。
書込番号:6648343
1点
高速のインター・ジャンクションの登録数は2GBモデルが出ても数箇所程度の増加しか
ありませんので、2GBモデルと同様に地図が2007年版の新しい1GBモデルでも登録数に
大きな差異はないでしょう。
ただ250DTの[6568013]にも記載しましたが、交差点名称掲載数には以前の1GBモデルと
比べ1.5倍程度の差があります。また地図に関しても10DTと250DTでは細街路のデータ
に明らかな差がありました。その差がM16DTでどうなっているのかはわかりませんので、
カタログを持っている方がいれば数値を補完していただければ幸いです。
書込番号:6650711
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/08/16 17:48:25 | |
| 4 | 2009/03/15 21:28:43 | |
| 8 | 2008/09/29 2:26:57 | |
| 5 | 2008/09/29 2:59:33 | |
| 0 | 2008/06/18 18:42:50 | |
| 0 | 2008/05/05 12:50:05 | |
| 7 | 2008/05/26 20:00:27 | |
| 0 | 2008/04/06 8:01:04 | |
| 0 | 2008/03/27 8:35:10 | |
| 4 | 2008/03/20 18:23:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






