GORILLA NV-SD585DT
FM多重VICS/GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/5.8型)。価格はオープン
カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
当方DVDナビからの乗り換えを検討していますが、取り外しと確実な取り付け、性能発揮のために、カーショップでの取り外しと取り付けを前提に考えていますが皆さんはどうされていますか?PNDは自分でやるケースが多いのでしょうか?まあ工賃も馬鹿にならないので考えてしまいます。
書込番号:8137306
0点
インダッシュでもオンダッシュでも今までのナビやオーディオ・ETC全て自分で取り付け取り外しをしています。新車を購入したときだけはディーラーからパルス信号のケーブルの位置だけの情報は頂いておりますけど。工賃結構取られるのが勿体ないだけですね。特にPNDの場合はトライしてみた方が良いと思います。意外と簡単で楽しいですよ。
書込番号:8137497
0点
内装はがし用のリムーバーがオートバックスなどにあります。
http://item.rakuten.co.jp/tooldoor/tld-4321/
オンダッシュでもケーブル類をスッキリと収納したい場合は
これではがして収納させます。
ただし、車種によっては折れやすいピンが付いてる箇所が
ありますので、ピン位置・外し方などのコツはディーラーで
聞いてください。(私は無理に外そうとして1箇所折ってしまいました)
書込番号:8137774
0点
ご意見ありがとうございます。
皆様自力派が多いのですね。一度経験すれば何て事ないんでしょうか。
別機種ですが、特にソニーのやつなんか本当に置くだけみたいなので、自力でしたいのですが書き込みでFMVICS受信のアンテナ設置に苦労されているのを見て気になりました。
書込番号:8138121
0点
こんにちは。
私も自分で作業してみることをお勧めします。
挑戦してみてダメだったら、その状態でお店に持っていっても、大抵やってくれると
思いますよ。
お店だと、一般的でやりやすい方法を選択しますので、ベストの方法では
なかなかやってもらえません。
あと量販店だと見えないところは適当な店も過去に経験しました。
自分で思い通りに設置できると少し楽しみがアップすると思いますよ。
かぎじぃさんに習って、私もひとつだけアドバイス。
もしエレクトロタップを使うような箇所があっても使ってはいけません。
その場合はギボシ加工してください。
エレクトロタップは線を何本か切断してしまう構造なので接触不良が
起こりやすいのでお勧めしません。
では。
書込番号:8138683
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/04/04 20:24:51 | |
| 11 | 2011/03/03 17:51:01 | |
| 0 | 2010/10/14 10:45:06 | |
| 0 | 2010/08/07 21:36:40 | |
| 2 | 2010/04/24 16:10:18 | |
| 3 | 2010/01/02 22:43:02 | |
| 3 | 2009/12/05 0:40:59 | |
| 0 | 2009/11/19 20:43:56 | |
| 2 | 2009/08/08 23:28:41 | |
| 3 | 2009/08/14 9:57:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






