




下でもお願いしているバックカメラについて・・・
予算上、サンヨーテクニカ CDM-101を購入しようと考えていますが
609との接続は、バック信号接続コードとTVチューナーユニットを
つなげていれば、カメラ本体はカメラ入力端子に差してつなげるだけで
いいものなのでしょうか?それとも、やはりカメラから出ているバック
ランプの配線につなげることが必要ですか? 初歩的な質問ですみません。あと、下で門松さんがパナのものを勧めておられますが、101を
つけている方で、長所&短所をご教示していただければ幸いです。
小生の愛車はマツダのプレマシーです。ゆえに、リアウンドウ部には
デザイン上、つけたくありません。今はナンバープレートの横部に
つけようと考えていますが、ここでもきちんと見えますかね〜?
どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:833634
0点

悩めるおじさんさん こんにちわ
>101をつけている方で、長所&短所をご教示していただければ
>幸いです。
わたしですね。まずは…
以前「CDM-100」(ワイヤレス)について書き込んだモノが以下にあり
ます。参考にご覧ください。
[279266]バックカメラについて
今回、ナビとの連動をさせたく有線タイプへの買換えをおこなったの
ですが、本命は「CDM-300」でしたが、やっぱり予算の都合とCDM-100
のカメラとしての性能には満足していたので、『CDM-101』にしちゃい
ました。(^^;A
・長所
安い!割りに良い映り。
・短所
たまにホワイトバランスがおかしい時がある。スイッチ(Rギア)を
入れ直すことで解消します。
>小生の愛車はマツダのプレマシーです。ゆえに、リアウンドウ部には
>デザイン上、つけたくありません。今はナンバープレートの横部に
>つけようと考えていますが、ここでもきちんと見えますかね〜?
わたしはオデッセイのリアスポイラーに付けています。
ここだと少々広めの範囲を映しているようで、ナンバープレートの横で
あればちょうど良いか、横方向がちょっと窮屈(慣れが必要?)程度
かと思いますが…。こいうことって好みもあるかなぁ。
書込番号:834004
0点


2002/07/16 21:16(1年以上前)
609+CDM−101使ってます。
夜間も自車のバックランプの明かりで十分に映し出されるところが
気に入っています。
配線については、609のバック信号コードと、101の電源コードを
車のバックランプにつなぎ、101の映像コードをチューナーユニットの
カメラ入力端子につなぎます。
書込番号:835572
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NVX-DV609」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/29 13:20:15 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/27 2:28:04 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/16 8:48:59 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/15 23:13:26 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/18 23:49:19 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/14 23:27:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/28 12:03:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/21 20:01:31 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/17 7:59:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





