




サーフ130wに、このナビをインストールしての感想です。
最初、このナビ単体で全て(音楽など)をすまそうと目論みましたが、あえなく断念しました。ケンウッド(外部入力なし)のデッキに4chアンプを繋いでいたのですが、すっきりさせたくて拡張ステーションをアンプ直づけでやってみましたところ、音量調整ができませんでした。しかも、この拡張ステーションの出力は結構大きいんですね。鳴らした瞬間、爆音攻撃にあいました。よくよく考えると、盗難にあうのが嫌で外していることが多く、そのとき何も聞けませんね。
で、ケンウッドのデッキをつけてFMで聞いたところ、ラジオだ!と、再認識させられました。ラジオはラジオなんですね。私的には、聞くに堪えかねるものでした。もしかして、このナビの音自体がダメダメなのかも、、、と、思いました。
こりゃ、どーすっぺ、、、。と、悩んだあげく、デッキを買い直すことにしました。諦めは禁物かと。今回選んだのは、アゼストのHX−D1てデッキです。かなり奮発しました。このデッキには外部入力端子(AUX)があるので、拡張ステーションからRCAで直に繋げることができます。
結果、とっても満足のいくものでした。ケンウッド(Z929)でMP3を聞いていたときより遙かにいいです。比較すること自体ナンセンスではありますが、、、。(ヘッド購入でナカミチもかなり惹かれました)
私のシステムは、以下のような構成です。(その道の人が見れば、あらら、、、ですが)
ヘッド アゼスト HX−D1
アンプ アゼスト APA4200G
Fスピーカー MBクォート 206(だったと思います)
Rスピーカー BOSE 101RD(だったと思います)
ウーハー カロのアンプ内蔵(随分昔の箱形スピーカー一発タイプ)
とりあえず、いい音で聞きたいですが、この道に深入りは終わりがないので、自分的には満足のいく音です。それなりに鳴らせれば、このナビの音楽でも十分満足できる結果となりました。
書込番号:4080353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





