



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


手ぶれの原因かもしてませんが、ちょろちょろ動き回る子供を取っていると、時々映像がかすかにスロー再生のように録画されます。ちょっと気になります。設定のせいでしょうか?ちなみに購入時の初期設定で、室内で撮影しました。
書込番号:2010793
0点


2003/10/08 13:20(1年以上前)
感度不足でシャッタースピードが落ちてるだけでしょ。
マニュアル撮影でシャッタースピードを1/60にして明るめの部屋・もしくは
電気をつけて撮影してください。
書込番号:2010846
0点


2003/10/08 14:33(1年以上前)
過去ログにこの件でかなり叩かれていたはず
私も率先して叩きました
マニュアル設定で逃げるしかありませんね
書込番号:2010974
0点

オートモードでシャッター速度が1/30秒(スローシャッター)にまで落ちる仕様は、昨年のV社機が発端になったように思いますが、まさかCANONが追従するとは思えませんでした。
他のメーカーも追従するようになれば、
「暗弱狭小スロー依存画素化反対ですが」と、もう、意味不明の状態になってしまいますので、止めて!(^^;
書込番号:2012659
0点



2003/10/09 12:34(1年以上前)
愛犬の友さん
はなま さん
暗弱狭小画素化反対ですが さん
返信ありがとうございました。昨日CANONに家族がもっていったら、「手ぶれの〜で初期不良の〜」っていったので修理にだしてしまいました(+_+)。戻ってきたら設定を直してみます。
書込番号:2013470
0点


2003/10/10 08:15(1年以上前)
私もスロー再生のような時があると思っていました。解決方法としては、皆さまがご指摘のとおり「マニュアル撮影でシャッタースピードを1/60」とのことですが、これは室内の撮影のみの回避方法と考えてよろしいのでしょうか。
昼間の屋外の撮影の場合には条件にもよりますが、基本的にシャッタースピードは「オート」にしたままの方が無難なのでしょうか。
書込番号:2015625
0点


2003/10/10 14:17(1年以上前)
はい
書込番号:2016246
0点

室内撮影でのシャッタースピードですが、関東以東の電源周波数50ヘルツ圏で普通の蛍光灯を使っている場合、「フリッカー」と呼ばれる「チラツキ」を防止するために1/60秒が使えない場合もあります。
また、電子式手ぶれ補正の場合、1/60秒では効かない機種もあるかもしれないので注意してください。ただし、電子式手ぶれ補正のIXY-DV(初代)の場合では、1/60でも手ぶれ補正は効きますが、少し画像が甘い感じになりますし、マニュアルにも同じような意味の注意書きがあったように思います。ちなみに、IXY-DV(初代)は、1/30秒でも電子式手ぶれ補正が効くようです(残像などの弊害が増加するようにも思いますが)。
書込番号:2017867
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV M2 KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/03/31 17:43:30 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/19 1:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/14 1:01:13 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/24 7:50:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/21 10:48:14 |
![]() ![]() |
35 | 2006/10/23 22:14:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 13:31:22 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/19 22:42:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/06 8:10:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/12 1:06:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
