『HG10購入に際して・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:505g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

『HG10購入に際して・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

HG10購入に際して・・・

2007/10/26 13:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:14件

出産に際して購入を検討しております。

DVカメラからHDVカメラへの進化なので少々戸惑っております。
過去ログを読み漁ったので、多少のことは理解が出来たのですが、
疑問点がいくつかありまして、レスお待ちしてます。

・動画保存形式 1440x1080での保存
Q.1 本体よりTV等(フルHD出力)への再生時には1920x1080アップスケーリングと考えていいのでしょうか?

・USB接続時には直接ストレージとして読み込み可能。
Q.2 ファイルの保存形式(拡張子)は何になりますでしょうか?

・付属ソフトにてDVDへの書き込みは、AVCHD規格となります。
Q.3 解像度が落ちても、AVCHD規格DVDではなく通常のDVD-VIDEO規格への(保存ではなく配布用)
 を考えているのですが、お勧めのソフトありますか?


取り込み、編集等はTMPGENCシリーズを活用したいと思っております。
対応しているかが、疑問となっております。

将来的には、フルHDTV←(HDMI)←PC(Dot by Dot)←(USB2)←HG10 で考えております。
なにか問題ありましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:6907839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

2007/10/27 11:15(1年以上前)

HDVカメラはHG10じゃなくてHV10のほうですよー。
と思ったけど質問の内容からするとHG10であってるぽいですね・・

Q.1 アナモフィック処理っていうんですかね。1080iで16:9になります。
Q.2 拡張子は「m2ts」です。
Q.3 付属ソフトでもできますし、他社製品がよければここのクチコミでいくつか紹介されていたと思います。過去スレを探してみてください。

>フルHDTV←(HDMI)←PC(Dot by Dot)←(USB2)←HG10
Dot by Dotてことは1440×1080で4:3表示させたいってことですかね?
PC上で動画の縦横比を16:9→4:3に変更すれば表示は可能だと思いますがかなり縦長の映像になりますよ・・

書込番号:6911016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/10/28 15:37(1年以上前)

ぼねんぎ氏 ご返答ありがとうございます。

何箇所か間違った理解をしていたようで…^^;
・HG10はHDVではなく、AVCHD機と言うようですね。(記録方式)

Q1 名称がしっかりあったのですね。
Q2 TMPGENCシリーズが使えそうで安心しました。
Q3 付属ソフトで出来るのは安心しました。

>フルHDTV←(HDMI)←PC(Dot by Dot)←(USB2)←HG10
>>Dot by Dotてことは1440×1080で4:3表示させたいってことですかね?
>>PC上で動画の縦横比を16:9→4:3に変更すれば表示は可能だと思いますがかなり縦長の映像になりますよ・・

PC出力なので、再生ソフト側で16:9指定(アナモフィック処理)で再生を考えております。

なんか考えすぎていたようで…とりあえず買ってみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:6915795

ナイスクチコミ!0


mnskokoさん
クチコミ投稿数:48件

2007/10/28 18:23(1年以上前)

拡張子ってMTSじゃないでしょうか?
とりあえず手元のTMPGEncでは使用できないようですが・・・

書込番号:6916249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/28 21:57(1年以上前)

>TMPGEnc

現行で数種類の製品が出ているようです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/index.html

現行品については、体験版を使って確かめれば大丈夫でしょう。

過去のHDV対応などは問い合わせてみたほうがいいかもしれません。

書込番号:6917040

ナイスクチコミ!0


mnskokoさん
クチコミ投稿数:48件

2007/10/30 22:10(1年以上前)

体験版使ってみましたが、やっぱりMTSにはまだ対応していないようですね。
僕もTMPGEnc分かりやすくて好きなのですが。
SSE系の命令も対応早いですしね。

書込番号:6924664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HG10
CANON

iVIS HG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

iVIS HG10をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング