


ashimo-aflac周囲の環境やこだわり等が解りませんのでとりあえず主な違いを挙げます。
・記録媒体。HG10はHDDである程度取り溜められる。機械的に動作しているので比較的衝撃に弱い。miniSD交換の手間は無いがバッテリー交換の必要はある。HF100はminiSDなので、予備バッテリーさえあれば緊急時は近くに電気店やカメラ店、或いはコンビニがあれば容量が足りなくなってもしのげる。HDDと違って機械的な動きがないので衝撃に比較的強い。
・バッテリー容量。HG10の方が持ちがいい。最高画質液晶使用(明るい)で、1時間(標準バッテリー)/2時間10分(ラージバッテリー)。HF100はそれぞれ45分/1時間35分。
・ズーム倍率。HF100の方が高倍率(12倍)。HG10は10倍。ワイド端の焦点距離はほぼ同じなので倍率の差がそのままどのくらいズームアップ出来るかの差だと思って差し支えないと思います。
・重量。HG10の標準バッテリーと静止画用のminiSD込みの重量は565g、HF100はこれより135g軽い430g。
といったところでしょうか。また、HG10の場合は同社製のデジタルカメラKissDNやKissDX、又はPowerShotシリーズの一部とバッテリーの規格が同じなのでそれらをお持ちであればバッテリーチャージャーとバッテリーが共有できます(デジカメ用バッテリーはHG10にも装着できますがHG10の標準/ラージバッテリーは大きさ的にカメラに装着できません)。
私としてはHG10でも充分小型ですので、まだ触っていませんがそれより小さいHF100では私の手には小さすぎるのではないかなとも思います。
長丁場を撮り続けるようならHG10、自分も動きながら撮ったり、部分々々撮影/停止を繰り返すようならHF100の方がよいのではないでしょうか。
書込番号:7390863
1点

こだわる部分は画質、重視です!記録がHDD、SDだあれその辺はあまりこだわりません
あとは操作性、付属ソフトのわかり易く簡単に編集できるものです
あとSONYのSR11なんかも気になります!
書込番号:7391315
0点

画質重視でしたら、HF100の方が良いのではないでしょうか。HG10はセンサー自体はフルハイビジョン1920x1080ですが記録時には最高画質でも1440x1080にリサイズされます。これに対し、HF100は1920x1080で記録してくれます。
書込番号:7391817
0点

画質といってもいろいろですが、
HG10の方が良いのではないでしょうか。
HF100は記録はフルハイビジョン1920x1080ですが、
センサーサイズが1/2.7型から1/3.2型に、
有効/総画素数比が207/296から207/330になっています。
なお、
HG10/HF100の付属ソフトは要求動作スペックが高いですが、
問題ないですか?
というか、メディアに拘らず、画質、編集に拘るなら
HV20&市販の編集ソフト(EDIUSがお奨め)では?
>SR11なんかも気になります!
SONY、Panaの付属ソフトはシンプルな分、簡単で要求動作スペックも低いです。
SONY付属ソフトはシーン間一瞬停止が問題でしたが、
SR11付属では解消してきているかな?
書込番号:7392031
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HG10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/02/22 12:24:05 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/17 0:07:51 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/22 9:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/09 17:26:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/14 0:27:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/20 21:13:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/19 12:14:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/29 21:44:54 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/05 14:27:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/20 18:53:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
