


付属ソフトでSD-DVDを焼いてみました。
1シーン5〜10秒くらいのを30個を並べてカット、タイトルなどの編集は一切無しで
単純に「DVD作成リスト」から「書き込み」です。
恐れていたとおり(!)シーン間一瞬停止(1〜2秒)してしまいます。
音声も途切れます。PCで見てもDVDプレーヤで見ても同じ。
体感的に非常に不自然でとても何度も見ようという気にはなりません。
おまけソフトの実力はこの程度と割り切るしかないのでしょうか・・・ がっかり。
video studio試用版をこんど試してみるつもりです。
書込番号:7583163
1点

スレ主さんのSD-DVDという表現がSDカードからハイビジョンDVDにしたという意味だとして
イメージミキサーで最初にでてくる画面で単純にAVCHDDVD作成するとシーン間一瞬停止します
しかし動画編集でファイルを選択し一旦ハードディスクにMTSの一つの塊として出力するのでとりあえずデスクトップにでも保存し再度最初の画面にもどって出力したMTSファイルをドラッグドロップして焼くと一瞬停止しなくなります
編集画面の環境設定でチャプター付けるにしておけばチャプター付きます。デフォルトで付くようになっていたと思います。
パナソニックDIGAで取り込むと一瞬停止しません。
パナソニックソフトHDWRITERでも単純にやくならば一瞬停止しません。
書込番号:7584203
1点

チャピレさんありがとうございます。
SD-DVDの意味はAVCHD-DVDに対する「標準画質DVD」という意味のつもりでした。
わかりづらい表現ですみませんでした。
おっしゃるとおり、編集してひとつのmtsファイルにしてしまえば
ハイビジョン画質においては一瞬停止はしないことは確認できました。
今やりたいことは配布用の標準画質DVDを作成することなのですが、
同様に一旦ひとつのmtsファイルに結合してから
「DVD作成リスト」に放り込めばよいのですね。
ここでまた疑問が出たのでご教授ください
(1) 編集後、ファイルを保存するときに保存形式としてmpeg2を選択できないのでしょうか。
(できないように見えましたが・・・)
(2) タイトル、トランジションなど一切無しでただ結合という編集を経ると
画質は劣化するのでしょうか? 劣化しないのであれば上述のように編集して
ひとつのmtsを作成したあと、元の細切れファイルは削除してしまいたいのですが。
書込番号:7586543
0点

観音太郎さん
>(1) 編集後、ファイルを保存するときに保存形式としてmpeg2を選択できないのでしょうか。
(できないように見えましたが・・・)
私もまだこのソフトがよくわからずちょこちょこと使用してますがMPEG2で保存のやり方がわかりません。私の場合パナのHDWRITER2.0で主に使用してるのでMPEG2はHDWRITERで作成します。編集をしないのならばめっちゃくちゃHDWRITER2.0は使いやすいので。
>(2) タイトル、トランジションなど一切無しでただ結合という編集を経ると
画質は劣化するのでしょうか? 劣化しないのであれば上述のように編集して
ひとつのmtsを作成したあと、元の細切れファイルは削除してしまいたいのですが
私の目ではどっちも同じようにみえますねー。観音太郎さんもご自身の目で確認されてはいかかですか?ImageMixer 3 SE Playerでみれますよ。
書込番号:7586841
0点

観音太郎さん
私の付属ソフト使ってます。
まだ、日も浅く、経験、知識も少ないのですが・・・
>(1)
私も出来ないように思いました。
先ずはAVCHDの編集、データ作成してから。になるようです。
>(2)
劣化しないと思いますが、結合した、まさにその部分が劣化するのかも??私にはわかりません。^^;;
ただ、おつくりになったファイルの日付を確認してみてください。
撮影日、時間等のデータは大丈夫でしょうか?
ファイルをつくった日付時間になっていませんか?
その辺りのデータが消えてしまうとまずいですよね。
今、私は、確認できないので、ちょっとご自身で確かめてみてください。
でも、メニュー画面もほとんどいじれないに等しいし、まさに、
>おまけソフトの実力はこの程度
なので^^;;配布用に、もっと簡単かつ見栄えよくということを考えると、市販ソフトをご検討なさるのも良いとおもいますよ。
書込番号:7587419
0点

きとったろうもんさん ありがとうございます。
>ただ、おつくりになったファイルの日付を確認してみてください。
>撮影日、時間等のデータは大丈夫でしょうか?
>ファイルをつくった日付時間になっていませんか?
ImageMixer Libraryで結合編集したファイルの「ファイル情報」を見ると
作成日(および追加日・変更日・動画編集日←どういう時点なのかはよくわかりません)
は編集した日付になっています。
撮影日は結合編集した元ファイルの最初のファイルの撮影日・時間が
認識されて記録に残るようです。それ以外の時間情報は消えてしまうのかな?
(どこかに残っているのかもしれませんが、ImageMixer上では見られないようです)
結合編集したファイルは私も劣化しているようには見えませんでした。
結合部は?? うーん わかりませんね。
ピクセラさんもスマートレンダリングを謳ってはいますね。
でも日時情報のこともあるし元ファイルは残しておいたほうが良いですね。
---
標準画質DVD焼きについて気づいた点をもうひとつ。
編集したmtsファイルは「DVD作成リスト」に入れて「書き込む」ボタン
一発で焼けるのは良いのですが・・・
ローカルディスクに保存というオプションがないですね。
まあ、DVDを作るためmpg2ファイルに変換するのだから
PCに保存するという必要性は薄いのかもしれませんが。
必要ならDVDからコピーしなさいということなんでしょうね。
書込番号:7587872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/05 22:16:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/22 20:26:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/28 16:11:54 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 18:07:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/01 17:49:45 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/04 12:04:02 |
![]() ![]() |
15 | 2012/01/17 14:47:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/04 11:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/10 8:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/02 1:43:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



