





2005/02/15 22:49(1年以上前)
研究中さんありがとう(^.^)
参考になりました
ようするに 欠陥でなく 他のメーカーでもなるという事ですね?
書込番号:3938376
0点

取説の90Pあたりに注意事項が書いてありますが,
その通りやってもなかなか完璧にはうまくいかないようですね.
マニュアルで設定するしかないかも.
書込番号:3938643
0点

ってかビデオカメラもデジカメも基本は同じと思うのですが、
デジカメでホワイトバランスをあわせずに撮ってるのでしょうか。
書込番号:3944382
0点

世間一般レベルの場合、ほぼ100%近い割合の人々がフルオートで撮っていると思います・・・それどころか、大多数の人がホワイトバランスを知りません。
「撮るために撮る」ような場合なら、しっかり調整していても不思議ではありませんが。
私の場合、露出調整はそこそこやりますが、ダメダメでない範囲ならホワイトバランスはカメラ任せが殆どです。静止画の場合は撮影後の色補正が比較的にラクですから、気になれば後処理でやります。
(傾向としては、デジカメのオートホワイトバランス(AWB)のデキに比べると、なぜかビデオカメラのAWBはデキが悪いと思いますので、AWBをイジル場合は、ビデオカメラの方が多いですね)
なお、スレ主さんの説明の件は、その機種がホワイトバランスを調整するための仕様による弊害の一つだと思います。
随分前にも同様の質問があったのを思い出しましたし、どこかの実写サンプルでも真っ青になっているものがありました。
書込番号:3948304
0点

AWBの動作原理がどうなってるのか判らないですが(勉強不足)
なかなか,奥深いものがあるような気がします
私のGS-100Kでも
撮影中に色味が変わってしまって困ることがときどきあります.
日陰<ー>日当たり
蛍光灯の部屋<−>別の種類の蛍光灯の部屋
とかカメラをパンすると変わってしまう.
これはある程度しょうがないとして
晴天の屋外で パンせずに撮っているとき,
撮り始めは(見た目)自然に撮れているのに突然 青っぽい色味に変わってしまうことがある.
経験上,撮影開始前に撮る方向にカメラを向けてしばらく
スタンバイ状態にしておく といいような気がしますが,
これだと即応性が無くて...
書込番号:3948514
0点

松下の全自動awbですが 演算の結果をそのまま時間遅れ無しで
反映させてしまっているようですが他社は演算結果が出ても
現在値と違った演算結果の場合は時間を掛けてその演算結果の
値までゆっくりと変化させているようです。速い方が良いか
遅い方が良いか考え方は別れると思いますが 個人的には
松下のは速すぎるように思います。
書込番号:3949177
0点

研究中さんの紹介された去年の11月の書き込みですが
日蔭から日向に移動して青くなるというのが本当なら
やはり松下のあるモデルは問題かもしれません。
通常オートホワイトバランスはR色とB色の感度を調整して
R,G,Bのレベルを同じにするのが目的ですから
色温度の高い日蔭から色温度の低い日向に移動すれば
赤くなるのが普通ですから青くなるのはAWBが過剰に
動作していると思います。一般的には自動でR色とB色
のレベルを調整しますが 完全に同一のレベルまで
調整しないでほどほどにするのが一般のビデオカメラ
ですので過剰に青色になるまでレベル調整してしまうのは
明らかに何か問題があると思います。ソフトウエアの
ハンチング?
11月はパソコンの無い所にいましたので
書込番号:3949198
0点

W_Melon_J さん
AWBの動作.なるほどです.
暗弱狭小画素化反対ですが さん
私もあまり色のバランスは気にしません.しばらく見ているとなんとなくその色が自然に思えてしまいます.
でも,急激に変化すると”変だ”と思えます.
やはり,ゆっくりと移行させた方がいいんじゃないでしょうかね.
書込番号:3952421
0点

W_Melon_J さんと同意見です。
松下は、急に変わるから嫌な感じです。
FZ10でも痛い目にあいましたので、松下の悪しき伝統?
書込番号:3953457
0点

私も同じ症状が出ました。
たまたま、条件が重なりお借りして写した時のことです。
機種:NV-GS200使用
お遊戯会撮影時、幕が開ける前に3分程度スタンバイOKの状態で幕が開き
ました、すると青い画面です、それから右にパンをしていくと正常になり
それから、左にパンをする事に徐々に赤くなっていき赤い画面状態になり
ました。約1分後に右にパンをしても色が変わらず、たまりかねて電源を
入れ取り直すと正常な色合いになりました・・・原因がよく分かりません
が kouseiさん と同じ症状だと思うのですが、アドバイス下されば
助かります、宜しくお願いします。
ちなみに私が所有しているカメラだと、このような症状にあった事が
ありません。
書込番号:3957378
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS200K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/02/04 14:14:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/20 0:07:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/05 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/02 0:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 1:06:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 1:18:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 8:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/19 20:16:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



