『GS400テスト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:700g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 NV-GS400Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

NV-GS400Kパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月20日

  • NV-GS400Kの価格比較
  • NV-GS400Kのスペック・仕様
  • NV-GS400Kのレビュー
  • NV-GS400Kのクチコミ
  • NV-GS400Kの画像・動画
  • NV-GS400Kのピックアップリスト
  • NV-GS400Kのオークション

『GS400テスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS400K」のクチコミ掲示板に
NV-GS400Kを新規書き込みNV-GS400Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GS400テスト

2005/03/04 14:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS400K

スレ主 花撮りジイさん

GS400昨日入手 さっそく画質などのテスト
 購入動機・サブの買い替え。 現在PD150、100のサブとしてTRV30(3年前から)を使用。
 今回比較機種、ソニーPD150、TRV30、キャノンFVM100(家内の旅行用)
 総合して、まあこんなものかなという感じ。もう少し期待していたのだが・・というのが実感。TRV30と比べ比較にならないくらい多機能で楽しいが、基本の部分、画質、オートの性能ではたいした違いはない。バッテリーのもちなど考慮するとTRV30の実力を再評価。
 GS400の最大の欠点は白バランスのオートのひどさ・・窓際の外光と蛍光灯のMIX時は顔が黄色くなってしまい(午後3時ころ)使い物にならない。この点は何人かの人がこの掲示板で指摘されていたが、多機種と比べひどい。想像以上だった。PANAの弱点かな。もっとも、白バランスの設定の仕方はやりやすくて、それでカバーできそう。白バランスはあまりいじらないで撮影するのが私たち素人には理想だからメーカーさん、もうすこしがんばってほしい。
 テスト結果
  ベランダの花の撮影(オート撮影)
    GS400>TRV30 M100は色のリが別物の感じ PD150は別格
  夜の室内・人物(蛍光灯)(オート撮影)
    PD150>>GS400>(場合により=)TRV30>M100
    
 以上が私の独断的なテスト結果で、まだ能力の一部を見ただけであるが、大きさ、重さ、なによりも価格を考えるとGS400は、欠点を理解していれば、サブとしてだけでなく、十分使っていけそうである。

書込番号:4018855

ナイスクチコミ!0


返信する
セレブスターさん

2005/03/04 16:39(1年以上前)

PDと VXと GS400では どのくらい違うんですか。主に 画質的に。
PDも オートで 使いやすいのかな。
下の書き込みに VXと パナ400は ぼぼ差が無いとゆー意見が ありました。感度は 違うだしょうが。

PDだと 黄色系のー照明でも 明るく映りますか。

書込番号:4019255

ナイスクチコミ!0


スレ主 花撮りジイさん

2005/03/04 19:12(1年以上前)

GS400 その2
 
PD150とYX2000は差がないと思っています。
PD150とGS400も説明できるほどの差はないともいえます。(明るいところでは)
今回テストでPD100とキャノンのM100が割合近い色ノリでした。GS400とTRV30は、落ち着いた自然ないい感じの色ノリでした。これは好き嫌いに関係する問題です。花の色によっても違います。今回は濃いピンクの紅梅を中心にテストしました。4機種とも、明るいところではそんなに差はないとゆうことです。いずれも実にきれいに写っています。M100(4万円台)の健闘がめだちました。それにPD150のゆとりある癒しを感じさせる花の映像は、さすがと思いました。

夜の室内の比較は自信あります。最初に書いたとおりの順番です。PD150の
映像は気品さえ感じさせるものです。

暖色系の照明の件ですが
市民会館でオペラを4回撮りました。
赤系統の照明に変わるごとに映像はひどい状態になります。過酷の条件になります。PD100、TRV950、キャノンXL1は大苦戦、PD150とVX2000は
なんとか持ちこたえて大健闘、見事に期待にこたえてくれました。






書込番号:4019817

ナイスクチコミ!0


セレブスターさん

2005/03/04 19:24(1年以上前)

情報どうもです。
白色の照明だと 問題ないですが 黄色系の照明だと 業務用でないと 調整しないと 駄目でしょか

書込番号:4019875

ナイスクチコミ!0


スレ主 花撮りジイさん

2005/03/07 13:35(1年以上前)


 光源が変われば原則として、白バランスの調整は、どのカメラでも必要でしよう。(業務用、民生用とも)
 ただ舞台の撮影の場合は連続して撮影しなければなりませんし、照明が変わるつどの変更は難しいのが実情。調整しなおさなくてもなんとか耐えられる範囲の映像が得られるのが、VX2000以上ということ。
 それに照明の変化の意図を無視して、同じような感じの映像に白バランスで調整してしまうのはいいのかという問題も残ります。
 基本的には、暖色系(正確な言葉は知りません)の照明には弱い(きれいに写らない)というビデオカメラの弱点に問題があるのではと思っています。

書込番号:4034495

ナイスクチコミ!0


BMW FW25さん
クチコミ投稿数:39件

2005/03/09 22:37(1年以上前)

>下の書き込みに VXと パナ400は ぼぼ差が無いとゆー意見が ありました。

どこに書いてあるんだよ!

書込番号:4046905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCへ取り込み時の日付表示 4 2008/12/29 9:16:59
Mpeg2への編集 0 2008/12/21 10:26:29
AG−DVC30みたいな… 2 2006/04/11 23:46:06
後継機種? 14 2006/01/11 0:47:22
悩んでいます。 0 2005/11/08 21:25:20
入手方法について 4 2005/11/18 1:17:47
故障でしょうか?ビギナーです。 13 2005/11/22 0:26:51
はじめまして 6 2005/11/23 15:46:45
AZDENのECZ-990って・・・? 4 2005/10/09 11:59:02
購入しました! 11 2005/10/12 22:52:50

「パナソニック > NV-GS400K」のクチコミを見る(全 2076件)

この製品の最安価格を見る

NV-GS400K
パナソニック

NV-GS400K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月20日

NV-GS400Kをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング