『購入につき迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:600g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:64万画素×3 NV-GS250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

NV-GS250パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS250の価格比較
  • NV-GS250のスペック・仕様
  • NV-GS250のレビュー
  • NV-GS250のクチコミ
  • NV-GS250の画像・動画
  • NV-GS250のピックアップリスト
  • NV-GS250のオークション

『購入につき迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS250」のクチコミ掲示板に
NV-GS250を新規書き込みNV-GS250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入につき迷っています。

2005/02/17 16:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS250

スレ主 次元777さん

初めてビデオカメラを購入しようとおもいますがSONYのPC−350・HC−90とPANAのGS250で迷っています。子供の撮影とかに使いたいのですが、長所・短所があると思います。購入の参考にしたいので感想などありましたら教えてください。

書込番号:3946156

ナイスクチコミ!0


返信する
PigBigさん

2005/02/18 23:07(1年以上前)

GS250とSONYの2機種ですが、画質的にはほとんど差は解りませんでした。ただし、GS250は3CCDというだけあって、発色は良いと感じました。
また、GS250は手振れ補正が光学式な為、補正による画像劣化はSONYの電子式に比べて少ないです。これがポイントと思います。
PC350とHC90ですが、ほとんど中身は変わりません。縦型か横型かと思ってもらってよいと思います。(HC90はWIDE液晶)
私の意見としては、持ちやすさで選んで問題ないと思います。
自分の判断であれば、文句も無いでしょう。

書込番号:3952767

ナイスクチコミ!0


ハム&モックさん

2005/02/19 01:31(1年以上前)

この3機ならどれを選んでも間違いはないでしょう。
選ぶポイントはやっぱり持ちやすさですかね。

あとは、ソニーであればリモコン三脚が使えて便利です。
ただし、PC350だと三脚に付けたままではカセットの交換ができません。
また、HC90は内蔵バッテリーの持ちが???です(^_^;)
ただ、ソニーの電子式手ブレ補正も悪くないですよ。

よけい迷わせちゃったかな(-_-;)
あとは、一番安いのを選んで、残った予算でワイコンなどの
必需品を買うとか…。特にお子さんの撮影に使うならばあったほうがいいですよ。

書込番号:3953670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/19 02:43(1年以上前)

画角は3機種とも同じでしたっけ?

ビデオカメラはワイド系が弱い機種が多いので、思わぬ落とし穴に
なるかも。

ところで、ソニー製品は全般に三脚を軽視してるんですかねぇ。

書込番号:3953888

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV-GS250
パナソニック

NV-GS250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS250をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング