『機能縮小誠に残念』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:570g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 動画有効画素数:73万画素×3 NV-GS500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS500の価格比較
  • NV-GS500のスペック・仕様
  • NV-GS500のレビュー
  • NV-GS500のクチコミ
  • NV-GS500の画像・動画
  • NV-GS500のピックアップリスト
  • NV-GS500のオークション

NV-GS500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 1日

  • NV-GS500の価格比較
  • NV-GS500のスペック・仕様
  • NV-GS500のレビュー
  • NV-GS500のクチコミ
  • NV-GS500の画像・動画
  • NV-GS500のピックアップリスト
  • NV-GS500のオークション

『機能縮小誠に残念』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS500」のクチコミ掲示板に
NV-GS500を新規書き込みNV-GS500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

機能縮小誠に残念

2006/02/15 23:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS500

クチコミ投稿数:5件

先日購入いたしました。実際に使ってみて買ったことを後悔しております。まず、映像・音声端子は出力だけです。入力はできません。再生時におけるシーンサーチやイントロサーチがありません。これらは従来機には採用されていた機能だったので、最新機種にも当然搭載されていると思いきや省かれています。シーンサーチやイントロサーチは欲しかったら同時期に発売されたDVDモデルを買って下さいというメーカーの狙いなのかもしれません。映像・音声端子の入力は使用頻度は少ないかもしれませんが、重要な機能と思われる方も少なくないのでは。他の書き込みで旧モデルの400の方が多機能と報告されていますが、その通りだと思います。私は400をお持ちの方が羨ましいです。

書込番号:4826172

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/16 00:24(1年以上前)

GS100->250->300の系列も同じ運命でしたね.
マニアっぽい機能がどんどん削られて
ごくごく一般の初心者の方向けになって行きます.
(100買っといて良かったです.
次はHDVかな...)

書込番号:4826346

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/16 00:37(1年以上前)

そうそうHDVといえば
S社のHC1->HC3 もどうやら
小型化,低価格化(コストダウン)のあおりを受けて
スペックダウンのようで大変残念です.
そういうユーザさんが多いせいなんでしょうけどね.

書込番号:4826401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/02/16 02:09(1年以上前)

どっちの機能もいらないけどなあ。
今まで一度もそういうの使ったこと無いし。
ただ、だからといってそんなに安くなるとも思えませんが、
実は結構違うのかな。

書込番号:4826645

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/17 00:41(1年以上前)

スレ主さんには,ちょっと悪いけど
私の場合,思いつくままに書くと...

1.是非欲しい/削除して欲しくない機能,仕様
・なんと言っても画質,音質優先なんだけど
・フォーカスリング
・アナログAV入力
・音声レベル,AGCレベルマニュアル設定(撮影中可変なら更に良い)
・20万画素以上のファインダー
・3.5インチ程度のモニター(20万画素レベル)
・シーソタイプのズームレバー(スライドタイプはいや)
・ワイド寄りのズームレンズ(35mm換算 30mm〜とか...)
→常時ワイコン付けっ放しのため
・撮影中によく使う機能用操作ボタン(ツリー状のメニュー方式はいや)

2.いらない/無いほうがいい機能
・静止画
・デジタル高倍率(光学10倍なら,デジタルはせいぜい15倍程度までで可)
・極端な小型化..性能低下,壊れやすい(ような気がする)

3.あれば便利機能
・デジタル倍率 最大値設定機能
(下記の4項があるので)不要な機能を非表示にできるメニュー(マルチユーザー対応なら更に良い)

4.どうでもいい機能
・○○サーチ
・FI/FOとかの設定
→撮影後はすべてPCで編集するので..
・その他,上で書かなかった(思いつかなかった)機能

書込番号:4829342

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/17 17:00(1年以上前)

研究中さん
やはり拝見していてやはり大きさと機能、性能は
比例すると思います。GS500は小さくなった分 機能は
低下したのだと思います。

>・ワイド寄りのズームレンズ(35mm換算 30mm〜とか...)
>→常時ワイコン付けっ放しのため

必要な機能として是非 ワイコン装着時の為に
レンズの表面にピントが合わないような設定が必要だと
思います。HC1にはワイコン装着の設定があります。
レンズの表面のゴミにピントが合って困ります。

書込番号:4830824

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/19 23:59(1年以上前)

思い出したので追加書き込みです.

1.是非欲しい/削除して欲しくない機能,仕様(その2)
・ヘッドフォン出力端子
(当たり前すぎて書くの忘れた)


2.いらない/無いほうがいい機能(その2)
・オートレンズカバー
→無音で動作するならいいけど
電源スイッチと連動して”ガシャッ!”というエゲツナイ音はごめん
静がなホールなどで使っているとはなはだ傍迷惑

3.あれば便利機能(その2)
・回転方向の手ぶれ補正

書込番号:4839166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/02/20 00:06(1年以上前)

>・回転方向の手ぶれ補正

ぶれというか、傾き補正はほしいですね。
これで無駄な高画素の使い道ができました。
がんばってくれ>メーカーの開発者

書込番号:4839203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/25 21:11(1年以上前)

やっぱり使いにくい。私の場合、被写体は2歳の子供です。我が子を撮っていると我が子の友達も一緒に写ります。すると、友達のお母さんが「いいの撮れた?」とか聞いてきて撮影したビデオを欲しがるわけです。そして、そのお宅のハードディスクレコーダーに繋いでダビングしてくるわけですが、その時に、「あのシーンはどこだっけ?」となるわけです。シーンサーチの頭だし機能があればそういう時には重宝します。実際、以前使っていたビデオには頭だし機能があり、GS500より全然使いやすかったです。小さな子供を持つ親は撮ったらすぐ見るが基本です。私は以前はテロップを入れたり、トランジションに凝ったり、PCでの編集を大いに活用していましたが、現在はあまりやりません。PCで編集していた時は正直あまり頭だし機能のありがたさを実感しませんでしたが、今は違います。不便です。以前のGSシリーズにはあった機能です。もしかして隠しコマンドか何かで残っていないでしょうかね。裏ワザ知っている人いたら教えて下さい。
あと、AV入力がない不便さも実感しております。逆にお友達の家で撮ってもらったビデオを自分のカメラを使ってテープにダビングして持ち帰れないわけですから。

書込番号:4857321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/25 22:06(1年以上前)

お互いにDVならば、DV端子でダビングされては?

書込番号:4857541

ナイスクチコミ!0


双眼鏡さん
クチコミ投稿数:34件

2006/02/26 16:35(1年以上前)

購入前に下調べはしなかったのかしら?(笑)

書込番号:4860296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/26 22:29(1年以上前)

もちろん徹底的に下調べをしなかった自分が全て悪いので誰かを責めるつもりはないですけど、カタログには新しいセールスポイントについては詳しく説明があっても、「以前の機種にあったこの機能やあの機能はありませんよ」とは出てませんからね。以前のパナソからの買い替えですからあるものがなくなってるとはまったく考えもしませんでした。
あと、一つ前のご指摘の通りDV端子でならダビングできますね。ただし、初期のころのディーガにはDV端子無いです。
これから買われる方はよく商品の研究をしましょう。GS500は製品そのものは悪くはないですよ。気に入った点も多々あります。ビデオカメラで一番大切なのは何といっても画質ですが、満足な写りが得られます。買ったばかりですし、殆ど毎日撮りまくってます。

書込番号:4861656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
☆バッテリーパックについて☆ 1 2009/08/19 14:10:45
外付けマイクについて 2 2007/11/10 19:19:49
クラス違い。。。どちらを選びますか? 2 2007/07/08 14:17:35
テレコンバージョンレンズについて 0 2007/05/31 15:00:33
三脚について 6 2007/08/26 19:20:00
29,800円でした! 1 2007/05/19 12:02:15
いまさらですが 2 2007/05/07 0:48:40
関西で 1 2007/03/24 0:24:23
\38000! 0 2007/02/24 20:16:19
この機種はピント合わせが苦手ですか? 0 2007/02/22 11:32:39

「パナソニック > NV-GS500」のクチコミを見る(全 262件)

この製品の最安価格を見る

NV-GS500
パナソニック

NV-GS500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 1日

NV-GS500をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る