『1440×1080?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『1440×1080?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

1440×1080?

2006/11/23 20:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

スレ主 @ユウさん
クチコミ投稿数:108件 ★☆★☆写真☆★☆★ 

メモリ動画解像度 1440×1080とはどうゆう意味ですか?
静止画1920×1080と画素数は異なるのですね。
DX1とは画質が違ってくるのでしょうか?

書込番号:5669975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件

2006/11/23 20:55(1年以上前)

SD1 も DX1 も動画記録は「AVCHD規格準拠(1440×1080/60i)」で同じのようです(メーカのプレスリリース参照)。ちなみに静止画は 1920x1080 ピクセルでどちらも同じです。
その他の仕様も、記録メディア以外はほぼ同じなんじゃないでしょうか。 DX1 でも SD カードにも動画が記録できたらまた違った魅力が出たかも(大容量バッテリも付けられそうですし、DVD と SD メモリの連続録画とか。妄想ですが)。

書込番号:5670190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/23 21:18(1年以上前)

そうなんですか? それが本当だとするとガッカリです。

ソニーやキヤノンに続き、パナもナンちゃってハイビジョン
だったなんて。AVCHD規格はソニーと共用なので、
ソニーと一緒なのは当然か・・・

書込番号:5670295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/23 21:23(1年以上前)

・AVCHDは水平解像度が1920ドットまで対応する
・ソニーの2機種はHDR-HC3などと同じ水平1440ドット

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060809/118083/

書込番号:5670324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/23 21:27(1年以上前)

HDC-SD1は3CCD画素ずらしと4倍密信号処理によって生成した
フルHD(1920×1080ドット)映像を基に、MPEG-4 AVC/H.264
(High Profile対応、1440×1080ドット)の映像データを記録する。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061108/119619/

1920を基に1440を記録するって仕様みたいですね。
あと一息かなぁ。

書込番号:5670347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/23 21:38(1年以上前)

東芝から容量8GBのSDHCメモリーカード「SD-HC008GT4」が
出るみたいですね。

これを1〜2枚買えば1440ショックから立ち直り
録画時間をかせげていいかも。

・2007年1月上旬より発売する。
・店頭予想価格は4万円前後。
・書き込み速度は最高約6MB/秒。
・SDスピードクラス4(4MB/秒の最低データ転送速度が保障)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/20/5093.html

書込番号:5670409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/24 03:46(1年以上前)

東芝って癒されるなぁ。癒し系企業かも?

そういえば、パナの8GBはいつ出るんだろう。

書込番号:5671764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/11/24 12:18(1年以上前)

家庭用HDビデオカメラのカメラ部の実用解像度が1440x1080を
超える日は当分先では?

フォーマットだけ1920、鬼アップコンでも困るなあ。

書込番号:5672412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/02 15:06(1年以上前)

放送用廃ビジョンレコーダHDCAMも1440x1080ドット。
所詮、1920x1080は屏風の虎です。

書込番号:5704959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/12/02 23:21(1年以上前)

>家庭用HDビデオカメラのカメラ部の実用解像度が1440x1080を
>超える日は当分先では?

意見が狭小さんに似てきましたね。

スチルカメラでは1000万画素を超えており、フィルムに
迫る高画質です。レンズの解像度もあるのでしょう。

ビデオカメラの場合、30pとか60iとかなので、
スチルカメラの何十倍も高速な処理が必要だし、
高倍率ズームが主流なので、それもレンズ解像度的に不利、
小型のカメラをつくらないと重くてやってられないので、
撮像素子は小型となりそれも不利。連続撮影しながら電池が
持たないといけないのでそれも不利。液晶付けたまま撮影する
のでそれも電池が不利。

でも200万画素だから、そんなに遠い将来なんですかねって気も。


>フォーマットだけ1920、鬼アップコンでも困るなあ。

まずは形からでしょうね。

書込番号:5706984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/12/03 00:17(1年以上前)

>そんなに遠い将来なんですかねって気も。

形だけなら来年あたり出るんじゃないですか?

家庭「専用」フルHD-H.264エンコーダー搭載。

書込番号:5707309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/03 00:45(1年以上前)

1440x1080iでも動体撮影の質に課題が残るわけですが、名目1920x1080iに拘る客が多いならば、あるいは実質なんて把握していない客層を釣るために「発売」となる可能性は当然ありますね(^^;
(光学性能に大差があるような業務用〜放送用機器でも1440x1080iが大勢であるにもかかわらず)

書込番号:5707454

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング