『SD1かSD5の購入検討』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『SD1かSD5の購入検討』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SD1かSD5の購入検討

2007/09/04 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:45件

はじめまして
そろそろハイビジョンタイプのビデオカメラが欲しくなり
検討した結果、だいぶ機種が絞れてきましたが皆さんの
ご意見を頂きたく書き込みさせていただきます。

SD1とSD5の違いを自分なりに調べてみたのですが
ハイビジョンとフルハイビジョンに関しては
正直、自分の目では違いが分からないと思っておりますので
気持ち的にはSD1に傾いているのですが
SD5の手ぶれ補正の向上、バッテリーのもちが良くなっている
点において、また、どうせ買うのであれば最新のものと
考えてしまい、なかなか決断が出来ない状態です。

掲示板を読む限り、画質ではSD1の方が優れているようですが
実際に使用されている方のご感想を主観でかまいませんので
お聞かせ頂ければ幸いです。


両機ともファインダーがないタイプとなっていますが
屋外撮影時に明るすぎて液晶が良く見えないって事はないのでしょうか?
その他、それぞれを機種の違いや、メリット・デメリット
実際使用した際の使用感等をお聞かせいただけると
ありがたいです。

それではよろしくお願いいたします。







書込番号:6713595

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/04 00:27(1年以上前)

私はSD1ユーザーですが、
SD5/7の機能はSD1に取り込みたいが、買いかえるつもりはない、
今買うならやっぱりSD1/3、
という立場からの意見であることを最初にお伝えしておきます。

ファインダーについては、
ファインダーレスのコンパクトデジカメを使っていて、
特に問題がなければ同じ感覚で使えるでしょう。
むしろ撮影しながら液晶画面の角度を変えれる分、
見やすいのでは?
晴天下で見にくい場合でも、
撮影対象を捉えているか、と
水平を保っているかの判断さえつけば、
あとはオートで何とか撮れるでしょう。

D5/7のウリはいくつかありますが、
小型化、手ブレ抑制、Pre-REC機能などの本体性能以外に、
DVDドライブLF-P968Cとの連携が挙げられます。
保存・再生に対応しますし、1.8万程度ですので、
再生環境の整っていない方には重宝するでしょう。

ただし、
小型化の犠牲として、
狭角化、
受光素子の小型化(半分以下)に伴う暗所撮影能力の低下(ノイズ増加)
などのデメリットもあります。


SD1/3は
現民生用ハイビジョンカメラの中では有効受光面積が最も大きく、
3CCDならではの暗所撮影能力等に優れていると思っています。
また、最も広角で撮れるので、特に狭い場所での撮影などで便利です。

再生の問題は、
LF-P968Cは使えませんが、
PCでAVCHDディスクを作成可能で、PS3があればほぼ解決します。
例えばSDカードをPS3に差し替えるだけで、
シーン間の一瞬停止なしで連続再生可能ですし、
バックアップ先のAVCHDディスクや外付HDDなどからも再生可能なので重宝しています。

あと、持ちにくく、片手での操作は困難ですが、
私は両手持ちが基本ですので、
コンパクトデジカメと同様の操作方法に違和感がありませんし、
手ブレ抑制にも効果的です。


自分なりに研究して、
目的の用途、運用環境に合う方を選んで下さい。

書込番号:6713733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/09/04 23:02(1年以上前)

グライテルさん早速の書き込みありがとうございます。
検討した結果、SD1に決めました。
なかなか在庫がない状態でしたが、探した結果
通販ではありますが長期保障をつけて購入できそうです。

今すぐにではないですが、DVDドライブLF-P968C購入すると思えば
SD5との差額をあわせプラスαにてPS3が買えそうですので
必要に迫られたらPS3購入しようと思っております。

商品到着が楽しみです。
使用していて不明な点がありましたら、また書き込みさせて
頂きますので、そのときはご教授願います。

書込番号:6716905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング