


ハイビジョンモードにも、HGモード、HNモード、HEモードがありますが、
ハイビジョンテレビにHDMIケーブルで接続して見た際に違いは感じますか。
ちなみに撮りたい映像は子供のサッカーの試合です。
また、SONYのHDR−SR7と比較したときはどうでしょうか。
書込番号:6842359
0点

フルハイビジョンカメラはフルハイビジョンで撮るものと
思っているので、自分では勿論試したことは
ありませんが、因みに4GBの場合、HG約40分、
HE約1時間30分でVBRにより記録時間が短くなる、
動きの激しい被写体の場合、再生画面にモザイク状の
ノイズが出る場合があるとあります。
SD5にされるのであれば、発売当初より数万円下がった現在、
8GBや大きなバッテリーも買うことが出来るし、あくまで付属品
でという事であれば他メーカーにされたら良いのではないでしょうか。
SD5には時間以外のメリットが多くありますので。
書込番号:6843658
0点

私のはSD1なので、横方向1920ピクセルで記録されるHGモードについては分かりませんが…。
HNとHEが両機で同じと仮定するなら、HDMIでつないでもD端子でつないでも、
さらにはアナログでスタンダード画質で見た場合でも画質の差はかなり感じます。
動きのない風景映像等では違いはほとんどないですが(皆無と言ってもいいかも?)、
動く被写体が入ってくると、HEモードはその周囲がかなり醜く歪みます。
HNならまぁ我慢できる範囲になりますが、動きの多い被写体ではやはり目に付くことが多いです。
先日子供の運動会で(人様の子供さんが走っているシーンとかで(^^;)あれこれモードを
変えて試し撮りしてみましたが、SD1の場合は断然HFモードが良かったです。
サッカーの試合もおそらく同じでしょう。
#上記したようにSD5のHGモードは解像度そのものが違うので、実際どんな感じになるのかは
#比べて見てみないと分かりませんが…。
#また、SONY等の他社機についてはそれこそ全く分かりません。m(_O_)m
#望遠時の手ブレ補正の効き具合は、SD5が頭一つ飛びぬけて良い印象があります。
書込番号:6844012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/13 1:51:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/07 11:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:33:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 18:30:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/25 22:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 0:53:03 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/31 22:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 6:55:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/23 14:08:52 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
