『HAとHGの画質について』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

『HAとHGの画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HAとHGの画質について

2008/03/21 10:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件

幼稚園の入学式に合わせて、ビデオカメラをと思っています。
機種はこちらではなく、SD5にしようと思っています。
DVDバーナーとのセットで、SD9との差額5万はちょっと厳しいものがありましたので。
AVCHD対応機器も持ち合わせてないので、丁度良かったのかなと思っています。

前置きが長くなりましたが、SD5とSD9の数ある相違点の中で、最も気になっているのが録画モードに1つ加わったHAモードの画質についてです。
HA(60i)とHG(24P)の違いは表記上から、フレームレートで30コマ(実質)と24コマの違いだけであって、画質そのものにはほとんど違いが無いと考えて良いのでしょうか?

これらは録画時間からの推測でしかありません。
私的にはHAの画質が大幅に向上するとなれば、SD9に気持ちが傾くのですが、フレームレートだけの違いだったらSD5と考えています。

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:7563988

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/21 11:48(1年以上前)

> HA(60i)とHG(24P)

ええっと。違いますよ。SD9もSD5も、全画質モードで「基本は60i」です。
(というかSD5では60iしか撮れません。←注:低照度モードは別としてですが。)

HAとHGの違いはズバリ「ビットレート」です。
HAは毎秒17メガビット(=2.125メガバイト)、HGは毎秒13Mbit(=1.625MB)。
実際は可変ビットレート(VBR)方式なので若干の変動誤差が出ますが。

ビットレートが高い方が画質が良い(※後述)ですが、同じ時間撮影した際にメモリカード容量を食います。
また、メモリカードも高速書き込みに対応したものが必要です。
(上の数字を見ても、HAで撮るにはClass2(2MB/sを保証)では足らず、Class4以上が必要な事が分かります。)

※画質に関してはいろいろ微妙な話もあるのですが、H.264という動画形式の場合は、
【ビットレートが大きい方が、動きの大きな被写体に有利】です。スポーツを撮るとか、
カメラを振り回すとか、車載映像とか、画面全体の内容が常時大きく書き換わるような被写体では、
ビットレートが高くないとあちこちに歪みが現れるのですね。
(具体的にはブロックノイズと呼ばれる四角い図形状のノイズや、モスキートノイズと呼ばれる
被写体の輪郭にザワザワと現れる糸くずのようなノイズが増えます。)

逆の言い方をすると、風景みたいな殆ど動かない被写体では、HAでもHGでも多分違いは感じないでしょう。
#SD5ではHNやHEに落とすと解像度そのものが下がるので(1440x1080になります)、被写体によっては
#目で見て違いが分かる場合もありますが。以前実際に試したことがあります。細かい葉っぱなどは割と分かりますね。


本音を言うと、今回パナが何故最高ビットレートを上げて来たのか私にはイマイチ良く分からないんです…。

というのもSD3/5/7で、「1920x1080の13Mbps記録」で特に動きモノに弱いとか、そういう悪評は無かったと
思いますので…。それに各所のレビューを見ても、特に「17Mbps化」の部分についての高評価が見当たりません。
言い換えると、SD3世代で既にパナのH.264ハイプロファイルエンコード技術は完成の域に達していた印象があります。
となるとなーんとなく、【他社と比べて見劣りさせないための】カタログスペックのための数値かなぁ…
なんて穿った見方もしちゃったりして(^^;

#キヤノンだとHG10⇒HF10でビットレート向上が画質的に高評価されてるみたいですけどね。
#でもこっちも穿った見方をすると、「従来機種で、ホントにハイプロファイルなりの画質/容量比が出てたのぉ〜〜?」
#とか突っ込んでみたくなったり(^^;;;

個人的には、「4GBのカードで40分記録できて、そのまんま(やや余裕を残して)DVD-Rに収まる」
HGモードで充分、つまり【SD5で充分】でないのぉ?とか思ったりもします、はい(^^;
(色あいの改善とか顔認識とか、そっちの魅力はSD9にたっぷりあるとは思いますけどね(^^;;;)

#もちろん、極力最良の画質で残したい、とか、将来は編集用の良質素材にしたい…という要望に対しては、
#メモリ容量さえ許すなら高ビットレートで記録しておくに越した事はないと思います。

書込番号:7564244

ナイスクチコミ!0


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件

2008/03/21 14:46(1年以上前)

LUCARIOさん、丁寧かつ詳細なレスありがとうございます。

基本的な部分で認識が違っていたようです。。。
ビットレートが違えば画質は違いますよね。
また、動体に適しているということですね。
動き回るやんちゃな娘にはピッタリかと。。(汗

でもフルハイビジョンとハイビジョンの解像度の違い程、ノイズや連続動作の破綻は、目に見える形で明確なものではないですよね。
そんな画質であったら、不満は続出するでしょうから、それがないと言うことであれば、やっぱり購入するのはSD5になりますかね〜。
せっかくフルハイビジョンにこだわるなら、現状の最高画質で取り残したいという気持ちがありましたので質問させていただきました。

>「4GBのカードで40分記録できて、そのまんま(やや余裕を残して)DVD-Rに収まる」
ここが何気に一番のポイントかもしれません。
容量を気にせず、フルになったらそのままDVDにポン、そんな気軽さが値段と共にSD5にはあるのかなと思っています。

SD9の板でこんな話してすみませんでした。。

因みに、手持ちの4年前のプラズマ43インチは1024*768画素なので、フルハイビジョンを楽しむなんて全く出来ませんね^^;

書込番号:7564814

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そろそろ買い換えなのかぁ? 9 2017/10/13 14:30:22
画像素子サイズ等について 6 2017/04/12 22:38:44
外部からSDカードへの映像入力について 4 2011/09/15 21:24:18
故障? 3 2013/04/28 14:26:27
電源スイッチ切り替え不良 0 2011/03/07 22:17:18
Windows7に取り込み 2 2010/10/31 9:56:09
パナソニックの対応 5 2010/10/03 20:35:38
簡易編集ができません。 0 2010/06/30 21:59:48
西友オンライン 39000円 0 2010/05/20 1:16:03
青みがかるのですが・・・ 1 2010/03/20 16:52:27

「パナソニック > HDC-SD9」のクチコミを見る(全 2505件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る