HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属



HDC-SD9を購入しましたが、今まで使っていたULEADのVideoStudio10ではAVCHDファイルをサポートしていないので、VideoStudio12を購入しました。
マニュアル通りにAVCHDファイルを取り込もうとしましたが、エラーでプログラムが強制終了してしまいます。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
ちなみに使用環境は自作PCで
CPU:Core2Duo E6400
メモリー:2GB
HDD空き容量:約100GB
VideoStudio12をインストール前にVideoStudio10を削除しました。
SDHCカードをSDHCカードスロットに差し込んで読み込んでもエラー、標準添付ソフトの「HD Writer 2.5J for HDC」で取り込んだファイルを読み込んでもエラーです。
よろしくお願いします。
書込番号:7859704
0点

R1100Rさん、こんにちは。
次のアップデートはされましたか?
VideoStudio 12 アップデートプログラム(2008.04.25)
http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_12.htm
本プログラムを適用することで、以下の機能追加及び変更をおこないます。
変更点: * Panasonic HDC-SD9で長時間撮影した映像をインポートするときに、一部のチャプタでエラーが発生することがある問題を修正。
なお次の点についての確認ですが、
>マニュアル通りにAVCHDファイルを取り込もうとしましたが、エラーでプログラムが強制終了してしまいます。
これは「キャプチャ」で「DVD/AVCHDからインポート」を選び、USB接続のカメラのなかから{AVCHD」を指定されたのですね?
>添付ソフトの「HD Writer 2.5J for HDC」で取り込んだファイルを読み込んでもエラーです。
これは、VS12のタイムラインで右クリックし「ビデオを挿入」でHD Writer で取り込んだファイル(拡張子m2ts)を指定されたのですね。
なおほとんど同じ障害の報告が以前にされています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010336/SortID=7656887/
最初のVideoStudio 12 アップデートプログラム(2008.04.25)でもし改善されていないとすると、さらにUleadに強く改善を要求されてはいかがでしょうか。
書込番号:7860682
0点

>VideoStudio12を購入しました
正式にはメーカーHPの対応カメラ表にSD9/HS9はのってません。ココの書き込みでもSD9/HS9は不具合が・・・とあった気がします。
確か、「おまかせ機能」のデータが 邪魔してるとか何とか・・・だったかと。
ただし、VS12の最新アップデート内容が「Panasonic HDC-SD9で長時間撮影した映像をインポートするときに、一部のチャプタでエラーが発生することがある問題を修正。」となっているのは気になりますが。
ダメもとで下記を試してください。
1.最新版のDirectXをインストール(VS12のインストールCDにも付いてたはずですが)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/rntmbnch/runtimegme/directx.html
2.2種類のアップデートパッチをインストールする
http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_12.htm
あとは再インストールか・・・
書込番号:7860700
0点

地デジ移行は完全無償で さん
すいません かぶっちゃいました
書込番号:7860710
0点

R1100Rさん、カタコリ夫さんこんばんは。
>かぶっちゃいました
いろんな方の書き込みがあるのがいいですね。幅が広がります。
おやっさん.さんがこれを読んで来ていただくといいのですが。
書込番号:7862434
0点

地デジ移行は完全無償でさん、カタコリ夫さん、こんばんわ。
返信ありがとうございます。m(__)m
VideoStudio 12 アップデートプログラムは2つともインストール済みです。
>マニュアル通りにAVCHDファイルを取り込もうとしましたが、エラーでプログラムが強制終了してしまいます。
正確に言いますと、「キャプチャ」→「デジタルメディアのインポート」→「フォルダからのインポート」をクリック。
USB接続したビデオカメラの{AVCHD}フォルダを指定。
「すべて選択」→「インポート」をクリックして、インポートを開始。
「AVCHDクリップ(クリップ番号)をインポートしています」と表示されて、次々インポートされるのですが、
最後のクリップのインポートが終了し、インポート画面が消えた次の瞬間にエラーウインドウが表示されて、
強制終了してしまいます。
UleadにWebで問い合わせしていますが、きょう現在回答はありません。
確かにメーカーHPの対応カメラ表にHDC-SD9は載っていませんが、アップデートプログラムでは
「HDC-SD9の問題を修正」と書かれています。
添付ソフトの「HD Writer 2.5J for HDC」でWMV形式に変換してVideoStudio12に取り込むことは出来ますが、
フルハイビジョンを買った意味がありません。
今のところ、お手上げ状態です。
書込番号:7863339
0点

VideoStudio 11 Plisでも同様の不具合が発生する場合がありますので、VideoStudio 12でもやはりHS9やSD9は
対応が不完全なのでは・・?
メーカーも一事象(不具合)には対応(バージョンアップ)できたけれども、まだまだ完全対応までは言い切れないので
対応リストにはあがっていないのではないでしょうか。
数分の映像データーの取り込みから試して、どのあたりで強制終了するのか様子みてはどうでしょう。
解決策にはなりませんが。
数分の映像だとOKの場合があるだけに、よけいに原因が解かりづらいです。
書込番号:7863376
0点

こんばんは。
>添付ソフトの「HD Writer 2.5J for HDC」でWMV形式に変換してVideoStudio12に取り込むことは出来ますが、フルハイビジョンを買った意味がありません。
思いつき的なことですが、WMV形式でできるのならHD WriterでAVCHD DVDを作成して、「キャプチャ」→「DVD/AVCHDからインポート」を試されたらどうでしょう。
うまくできたとしても、クリップを何度も分割するなどの手間はかかります。
Uleadが改善してくれるまでのつなぎみたいなものですが、これならあまり劣化は考えられず、フルハイビジョンは保たれると思います。
書込番号:7863532
0点

以前のおやっさん.さん の質問スレで
>オートスキップ再生の情報が邪魔をしていると思われます。
とありましたが、実データ(MTS)自体に情報が組み込まれているんでしょうか?
SD9を持ってないのでよくわかりませんが
例えば・・・
STREAMフォルダの中の.mtsファイルだけを予めPCにコピーしておいてから VS12で読み込んでも同じですか?
1.デスクトップに予めMTSファイルだけをコピーしておきます。
2.そのあとでVS12の編集画面の上部にあるフォルダアイコン(ビデオを読み込む)をクリックして デスクトップのMTSを指定→ビデオクリップが登録されます。
仮に1つのシーンのみを取り込んでも強制終了になっちゃうんでしょうか?
1度に取り込むクリップ数とか、1シーンあたりの撮影時間とかが関係してるのであれば、そのボーダーラインを探り当てられれば、その後は予め本体でシーン分割しておくとかで対応できそうですが。
書込番号:7865179
0点

みなさんこんにちは。
カタコリ夫さんの書かれたことと内容的には変わりませんが、わたしが最初(2008/05/27 09:50 [7860682])に書いた次のことも一緒に試されたらどうでしょう。これはまだ試されていませんね。
>>添付ソフトの「HD Writer 2.5J for HDC」で取り込んだファイルを読み込んでもエラーです。
>これは、VS12のタイムラインで右クリックし「ビデオを挿入」でHD Writer で取り込んだファイル(拡張子m2ts)を指定されたのですね。
ただこの方法は、Uleadに問い合わせると保証対象外だといいますが。
書込番号:7865309
0点

地デジ移行は完全無償でさん、カタコリ夫さん、デジタルおたくさん、こんばんわ。
返信ありがとうございます。m(__)m
Uleadからの回答がありました。以下のような趣旨の内容でした。
1)VideoStudio 12 アップデートプログラム(2008.04.25)を適用する。
2)SDカードのAVCHDフォルダをパソコンのハードディスクにコピーした後、
VideoStudio 12の「メディアファイルを挿入」でMTSファイルを取り込む。
1)はすでに適用済みでした。
2)を試みてみましたが、以前と同様にエラーでプログラムが強制終了です。
強制終了のタイミングもまちまちで、1つのクリップでダメになることもあれば、
複数クリップの取り込みが終了してからダメになることもあります。
地デジ移行は完全無償でさんのアイデアの通り、HD WriterでAVCHD DVDを作成して、
「キャプチャ」→「DVD/AVCHDからインポート」を試しましたが、強制終了でした。
Uleadからは、新しい修正プログラム(時期は未定)が出るまで待てとのことですが、
どうも釈然としません。
どうにもお手上げ状態です。
書込番号:7888277
0点

R1100Rさん、こんばんは。
次のスレッドに、これまでからこの問題で苦労されているおやっさん.さんの新しい書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03409522539/SortID=7880278/
今のところアップデートの発表はありませんが、時間の問題だと思います。顧客を逃したくなければアップデートするしかないですから。
書込番号:7888483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/10/13 14:30:22 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/12 22:38:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/15 21:24:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/28 14:26:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/07 22:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/31 9:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 20:35:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/30 21:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/20 1:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 16:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
