『新製品は207万画素3MOS』のクチコミ掲示板

2008年 7月12日 発売

HDC-SD100

3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応ビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:320g 撮像素子:3MOS 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

HDC-SD100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月12日

  • HDC-SD100の価格比較
  • HDC-SD100のスペック・仕様
  • HDC-SD100のレビュー
  • HDC-SD100のクチコミ
  • HDC-SD100の画像・動画
  • HDC-SD100のピックアップリスト
  • HDC-SD100のオークション

『新製品は207万画素3MOS』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD100」のクチコミ掲示板に
HDC-SD100を新規書き込みHDC-SD100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

新製品は207万画素3MOS

2009/01/07 16:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD100

クチコミ投稿数:27件

新製品が発表になりました。
http://panasonic.jp/dvc/

書込番号:8898879

ナイスクチコミ!1


返信する
W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/07 17:21(1年以上前)

動画有効画素 207万 x3 に画素ずらし なんだか家庭用とは
思えない仕様です。果たして出てくる絵は?
理屈から言えば フルHDでかなりの変調度という事になりますが

しかし以前 松下は「なんちゃって3CCD」という前歴があり
ますので・・・・

書込番号:8899117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/01/07 17:47(1年以上前)

ここのところのパナは半年サイクルでセンサー全面刷新してますが、スチルデジカメと
比べてかなり市場の小さいビデオカメラでそんな事やってて大丈夫なんでしょうか?

これでもし新機種のHD動画の画質がイマイチだったら大変ですねー。
期待を込めて、今回こそは意外と動画画質は良いのではないかと思いたいです。

書込番号:8899208

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/07 19:10(1年以上前)

しかし 3.4ルクスというのが本当ならそれだけでも
夜間撮影に強いという事になりますからそれなりに
意味はあると思います。

書込番号:8899508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/01/07 21:48(1年以上前)

・内蔵メモリタイプ追加、HDDタイプの容量バリエーション増加
・撮像素子のサイズが SD1/SD3 の頃の 1/4 インチに戻った
 しかし1枚当たりの有効画素数は 52万画素(SD1) --> 207万画素
・静止画の画素数が大幅に増えた。200万画素 --> 1060万画素
 撮像素子の大型化をちゃんと生かせるか
・エンコーダ関連は変更なし(HA/HF/HN/HE)
・サイズと重量と消費電力は、多少増えた
・HDMI端子がようやくバッテリーの奥から外に出てきた。ミニHDMI端子。
http://panasonic.jp/dvc/tm300/name.html
・十字キーがなくなり、タッチパネル方式へ

書込番号:8900313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/07 22:49(1年以上前)

1/4.1インチに305万画素を詰め込んできましたか。。。

画素数で世界最高を謳うのはいいのですが、
どの程度まで実際の解像力を上げてきているか、がポイントですね。
従来(HS100/SD100)比1.5倍とは、
50%もアップした、ととるか、元が低い?ので実効解像力は100万画素程度?、
なのか。(HS100/SD100の解像力は確かめていませんが。。。)

画角が狭いのは各社共通でワイコンを買えってことなんですかねぇ。。。
しかし35mm換算で44.9mmって。。。
EXズーム積むなら広角側に振って欲しかった。。。
Canonを含め、ラインナップが豊富な割には
室内撮影(広角、暗所)強化モデルがないのは寂しい。
(ここはSONYに期待するしかない?意外と他メーカから?)
最低被写体照度もHS100/SD100が2ルクス(1/30秒)を謳っていましたが、
今回はどうでしょうかね?
色の再現性にはMOS使いこなし技術が上がっていること等を期待したいところで、
解像力やノイズ等といかにバランスを取ってきたか、がポイントでしょうね。

有効100万画素×3、実効解像力150万画素、
で広角モデルだったらいいと思うんだけどなぁ。。。

実際の映像サンプルを楽しみにすることにします。
予想以上の健闘に期待。


機能としては、
追っかけフォーカスは顔だけでなく色やペットもOKとか、
インターバル撮影もやってみたいな、とか、
いろいろ進化してそうですね。

ガンマ等の調整機能がつくとよかったのですが、
ターゲットはフルオート撮影層でしょうしね。。。

EVF搭載を継承したり、オート撮影機能が進化したりしていますので、
安心して奨められる万能機であることを祈るのみです。

書込番号:8900760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/01/07 23:20(1年以上前)

>最低被写体照度もHS100/SD100が2ルクス(1/30秒)を謳っていましたが、

そうなんですよね。
センサーサイズは小さいけれど、この数字で期待しすぎちゃったんですよね。

>広角モデルだったらいいと思うんだけどなぁ。。。

いきなり広角28mmは無理でも、SD1の38-39mmくらいやって欲しかったですね。
ここはやはりグライテルさんの言われる4/3HD動画機待ちでしょうか。
CESで試作機発表はあるのかな?

書込番号:8900999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/07 23:32(1年以上前)

>4/3HD動画機待ちでしょうか
60fps撮影と撮影中ズーム(SX1は対応済みですね、他も?)に対応していたら、
一眼が欲しかったので購入すると思います。
30fpsだと悩ましい。。。

>SD1の38-39mmくらいやって欲しかった
SD1を全ての面で上回って欲しいですが、
動体歪みとかは無理だし、Panaには正直あまり期待していなかったので、
予想に反する完成度の高さを期待したいですね。

書込番号:8901088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 01:34(1年以上前)

>3.4ルクスというのが本当ならそれだけでも

・・・確かめてから購入されるほうがよいかもしれません?
かの地に「忘れてくる」には、メモリーカムでは支障があるでしょうし(^^;

  minlx(1/60) μm2 μm 必要な光
              学解像力 限界F値 許容F値
SD200   3.2  3.06 1.75 286 F5.2 F2.6
SD100   4   7.58 2.75 182 F8.2 F4.1

HF S10  9   2.88 1.70 294 F5.1 F2.5
HF20   12   2.89 1.70 294 F5.1 F2.5
HV40   6   7.55 2.75 182 F8.2 F4.1
HF11   6   4.83 2.20 228 F6.5 F3.3

書込番号:8901727

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 03:14(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん

相変わらずするどい指摘ですね、小絞りボケの指針になる
F値を見ると 今時のハイビジョンカメラがフルHDなどと
ウタウのと現実がいかに乖離しているかを示していると
思います。

某国へ忘れてくる製品ですがもう大体「満足」したらしい
ので今は忘れられないようにしています。

書込番号:8901924

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD100」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDC-SD100
パナソニック

HDC-SD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月12日

HDC-SD100をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る