『運動会の徒競走を流し撮りしたいんですが・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:2000g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:107万画素 HDR-FX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

『運動会の徒競走を流し撮りしたいんですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 konokinokoさん
クチコミ投稿数:24件

いつも、このスレを参考にしてます。もし、以前同様の書き込みがあったらご了承下さい。実は子供の成長記録が主な目的なんですが・・。

我が家は三人子供がいるんですが学校がバラバラで、小、中、高、に
またがってます.そのため行事も多く色んな撮影場面があり、その状況で
室内や屋外等撮影環境もマチマチです。実はHC−1の購入を考えていたのですが日々書き込みを読んでて高くてもFX−1の方が長い目で見たとき結果いいのではないかとも思い始めてます。そこで、質問なのですが

 1.徒競走や体育館内のスポーツなどの動きのある流し撮りをした時
の画質は勿論ですが、その場所(屋外、屋内)によっても変化が見られますか。暗いところ明るいところ同様には撮影は難しいとは思いますが
どなたか、同じ状況での撮影をされた方いらっしゃいますか?
 
  2.体育館内での撮影にHC1はピントが合いにくい・・とありましたがこの機種はどうですか?

  3.その体育館内での画質の低下はどうですか?
 
 確かに価格は高いので私も一時期は反対してたのですが、いずれ親元を離れる子供の今を撮影して残しておく事を考えると長い目で見たとき
決して高い買い物でもないのかな・・とも思い始めてます。只ここは
山の中で周囲に同様の関心を持ってる方がいません。だから、ここの
書き込みがかなり参考になってるのもまた事実です。長くなりましたが
どなたかご参考意見等頂ければ嬉しく思います。

書込番号:4472482

ナイスクチコミ!0


返信する
k2005さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/05 00:54(1年以上前)

実際に同場面を撮影したわけではありませんが、参考になればと思って。

2.体育館内での撮影にHC1はピントが合いにくい・・とありましたがこの機種はどうですか?
もともと、ソニー系はAFは遅めです。それど、暗いと絞りが開くので
ピントが合ってないときにボケが大きくなるというのもあって、
合いにくい。ということになります。
流し撮りだと、AFは合いやすくなりますが、それでも、過剰な期待を
しないほうがいいと思います。それより、ハイビジョンで見ることになるので
あれば、あまり画面いっぱいにズームすると、動くと画面が汚くなるし
大画面で見ていて疲れる映像になります。
DVのときよりWIDEでとるほうがいいと思います。
ただ、SDに変換して通常テレビで見るのであれば話は変わりますが。

3.その体育館内での画質の低下はどうですか?
6畳の部屋で、32W蛍光灯1灯程度でも問題なく撮影できます。
比較として概略ですが、NV-GS250が最低12ルクス。FX1が最低6ルクス。
VX2000が最低3ルクス。以前はVXを使っていたので、
暗さに弱いと感じましたが、GS250だと、もっと弱かったので、あくまで
比較となります。いま、ご使用になられているカメラの最低照度を
確認されて、だいたい想像してみてください。あくまで大体です。
HC1は最低15ルクスです。そしてC−MOSのせいか、ノイズの
質感は少し違うようで、暗いと気になります。
(同一条件で見比べたわけではないので。)
一般的に、ズームのTELE端ではF値が落ちるので、最低照度より、
より暗さに弱くなります。

HC1とFX1。価格が違う。重さが違う。大きさが違う。
相当根性がないと(?)FX1を使いつづけるのは難しいかも。
というか、悩んで悩んで決めてください。どちらがとは言いにくいので。
まったく違うコンセプトのカメラなので、何を目的に選ぶかで
どちらがいいのかかわります。

書込番号:4479863

ナイスクチコミ!0


スレ主 konokinokoさん
クチコミ投稿数:24件

2005/10/05 20:57(1年以上前)

何日も返信がなく、あきらめていたので、このようなご丁寧な返信大変嬉しく思っております。只でさえ、ここは割りと口コミ件数が少ないからなお、嬉しかったです。ここは、大自然一杯の所で、高原でもあり
いわゆる田舎です。ダカラ、学校行事も結構多く、撮影する機会は結構
多いんです。確かに貴方の言われるように、結構迷うと思います。というより、今もヤッパリ迷ってるみたいです。この掲示板は結構勉強されてる方が多いので我々のようなド素人は場違いなのかもしれません。でも、貴方のように懇切丁寧な方もいらっしゃる事で少し安心いたしました。貴方の意見を参考にして多分どちらかを購入するようにはなると思います。もし、購入しましたらまた書きこまセて頂きたいと思っております。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:4481441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2005/10/29 02:29(1年以上前)

暗いところでは、ノイズの出方におおきな差がでます。ゲインを高くすればノイズは当然出ますがDVほど見苦しくはありません。HDVはDVの先入観を払拭します。

書込番号:4536434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-FX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-FX1
SONY

HDR-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

HDR-FX1をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング