『DVD-RW→DVD-RAM』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-DVD403のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

DCR-DVD403SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 3日

  • DCR-DVD403の価格比較
  • DCR-DVD403のスペック・仕様
  • DCR-DVD403のレビュー
  • DCR-DVD403のクチコミ
  • DCR-DVD403の画像・動画
  • DCR-DVD403のピックアップリスト
  • DCR-DVD403のオークション

『DVD-RW→DVD-RAM』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-DVD403」のクチコミ掲示板に
DCR-DVD403を新規書き込みDCR-DVD403をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-RW→DVD-RAM

2005/09/19 20:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403

クチコミ投稿数:4件

とある事情で本機を入手できたのですが、自宅にある据え置きDVDは
Panaなので、DVD−RAMで保存したいと考えております。
DVD−RWまたは+RWで録画したものを据え置きDVD−RAMで
なるべく劣化なく見れるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

私の環境はこんな感じです。
据え置きDVD:DMR−E80H
PC:DVD−R/+RW/−RW/RAMあり

書込番号:4440535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2005/09/20 00:52(1年以上前)

DMR-E80Hは、DVD-RWは使えませんが、もしかしたら非公式ながら
使えるかもしれません。

DMR-E80Hが現行機種だった頃、DVD-RW(VR)が再生出来たという情報を
見た事があります。

再生出来れば、DVD-RW(VR記録) => DMR-E80H => DVD-RAM
と出来る筈です。

#試される時は、自己責任で行って下さい。
#本来DVD-RWは非対応の機種ですので。


書込番号:4441421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2005/09/21 00:27(1年以上前)

DMR-E80HでCopy出来たか、結果を教えて欲しい。

やはり機器の仕様上RWは非対応だから試したくないのかな?。
何かしら反応して下さい。
個人的に聞きっぱなしはマナー違反と感じます。


書込番号:4443811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/21 01:03(1年以上前)

クモハ42さん、アドバイスありがとうございます。
返信遅れてすみません。
まずは結果から報告です。
DMR−E80HでDVD−RW(VR)をDVD−RAMと認識
できました。高速ダビングでDVD−RW→HD→DVD−RAMも
問題なくできました。
とても参考になりました。ありがとうございます。

これで当初の目的は達成できましたが、DVD−RW→DVD−RAM
へ直接変換する方法はあるのでしょうか?

書込番号:4443931

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2005/09/21 03:32(1年以上前)

> これで当初の目的は達成できましたが、DVD−RW→DVD−RAM
> へ直接変換する方法はあるのでしょうか?

DVDドライブを2基搭載したDVDレコはありませんから、DVDレコでは無理で
すが、PCで必要なメディアに対応したドライブと、対応ソフトを利用すれば
可能です。(UleadのDVD-VR記録に対応したソフトなど) ただ、ディスクTO
ディスクの直接コピーは、単純な丸ごとコピーになるハズで、複数の8cmを
1枚に纏める用途には使えないと思います。

ただ、まだ私も利用経験がありませんが、TMPGEnc MPEG Editor 2.0で
あれば録画タイトル単位でも可能じゃないかと感じています。 1.0の頃は
DVD-VRは読み出しだけ対応していましたが、2.0は書き出しも可能になる
ようなので。

正式な販売は22日からですが、先行体験版が公開されています。

書込番号:4444119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/21 23:11(1年以上前)

Pontataさん、返信ありがとうございます。
TMPGEnc MPEG Editor 2.0で、できそうですね。
早速試してみます。

書込番号:4446033

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3912件Goodアンサー獲得:48件

2005/09/22 03:09(1年以上前)

TMPGEnc MPEG Editor 2.0ですが、やはり「DVD-VRでHDDに出力し、それを
DVDに書き込む」という形態のようですので、ドライブを2基使って、
DVD-RW(VR)を仮想編集し、直接、DVD-RAMに追記、また追記…という芸当は
無理のようです。

| また、発売後公開のアップデータで、DVD-RAMなどのメディアへの書き込
| みツールを提供する予定です。

…という記述もありますが、これも多分、単なるライティングソフト的な
物になりそうな気がします。(どっちかというとUDF2.0対応で困るDVD-RW
対策ではないかと…)

これなら寧ろ、いったんHDDに取り込んで、Panasonic MovieAlbumで追記、
また追記…というDVDレコ的な使い方の方が使い勝手は良いかも知れません。
(MovieAlbumは編集が弱いけれど)

書込番号:4446597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-DVD403
SONY

DCR-DVD403

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 3日

DCR-DVD403をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング