


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403
昨年の9月頃に本DCR-DVD403を某有名テレホンショッピングで購入しま
した。
デジタル機器にあまり詳しくなかったものですから単純にDVD式
なら手軽で簡単でいいかなぐらいの知識レベルでした。
さて、質問ですが録画した映像をDVDレコーダー等で再生及び
12cmDVD-RにコピーしたいのですがHDD内臓DVDレコーダーでお勧めの
商品はあるでしょうか?※ちなみに我が家はVHSのみのかなり
アナログな生活をしております。
店頭などで聞いた限り8cmDVD-RWが再生出来る機種が限られて
いるとの事なんですがどうなんでしょうか?
今後の地上波デジタルの事を合わせて考えると頭の中がグチャグチャ
になってきました.....
本くちコミを見ていますと記録DVDの初期化でVRモードにしておか
ないと高速ダビングや他色々不都合みたいですね。
ちなみに説明書内(P13)では『いろいろなDVD機器で再生した
い。』場合はVIDEOモードを示していますのでずっとVIDEOモードで
録画していました。
正直、初心者にはVRとVIDEOモードの違いが理解できませんでした。
アドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:4736265
0点

>初心者にはVRとVIDEOモードの違いが理解できませんでした。
「現状」を鑑みると理解できなくて「当たり前」だと思います。
非常に基本的ながら「店員さん自体が理解できていない場合」があまりにも多いと思いますし、(私のプライベートな周囲ですが)理系の優秀な人の場合でも、容易に理解されない場合の方が多いのですから、「世間一般」に至って容易に理解できるわけがありません(^^;
さて、「家電の範囲の話し」として簡単に区別するならば、次のように考えれば良いかと思われます。
・最終保存形態あるいは「配布形態」としての「VIDEOモード」
・それまでの中間記録形態としての「VRモード」
※PC利用の場合は(極端に言えば)「どちらでも良い」のですが、安易にPC利用をしようとする人の殆どは挫折していますので、「パソコンで簡単に利用できる」という宣伝は、「現実の上」では誇大広告同然です。
※「簡単に利用できますよ♪」という店員さんが居て、「では実際にやってください!」と言えば、全く出来なくても不思議ではありません。
また、DVDレコーダーの選択においては、
「VRモードで記録したディスクを高速ダビング(≒無劣化ダビング)できる機種を店内で探す必要」があります。
「同じメーカーだから」というのも無意味であったりしますから注意が必要です。
面倒でしょうけれども、過去ログを探しても確定的な組み合わせの例は殆ど提示されていない(質問はしても結果は殆ど書き込まれていない)からです。
※DVDレコーダーの掲示板にはあるかもしれませんが・・・。
※昔ならば「専門誌」が「いくつかの組み合わせの実験」をしてくれたように思われます。しかし、現在では「メーカーの代わりとしての広報担当誌同然の雑誌」は存在しても、「本来の意味での専門誌は存在しない」とさえ思わざる得ないという実情があります(TT)
書込番号:4736516
0点

ご返信ありがとうございました。
実際にファイナライズした8cmDVD(VIDEOモード)を持参して家電量販店
に行ってきました。
店員さんに相談した所、その場で色々試して(かなり親切な店員
さんでした)くれました。
機種は最新の東芝W録(RD-X6)と日立WOO(DV-500W)で以下の事
をやってみました。
1.持参したDVDをそのままHDDにダビング→両機種とも可能
2.HDDからCD-R(VIDEOモード)にダビング→両機種とも不可能
3.店側が用意した8cmDVD(店頭にあった同機種カメラでVRモード
で30秒程撮影したもの)をHDDにダビング→両機種とも可能
4.HDDからCD-R(VRモード)にダビング→両機種とも可能
※3.4についてはいわゆる高速ダビングでした。
ド素人の私なりに結論を出しますとカメラはVRモードで撮影をし
CD-Rの初期化をVRモードでしてダビングすれば早くて簡単なの
ではと思いました。
VIDEOモードで録画してしまった今までのものは別売りのS映像
付AVケーブルでダビングするか再生しながらダビングする(機能名
は忘れてしまいました)しかないのですね....
書込番号:4737986
0点

実際に試されてハッキリして良かったですね。
ただ、「配布用」とするには「受け側のDVD-R」は、VRモードでは再生不能である場合の方が多いので、Videoモードの方が妥当かと思います。
※現在のところ長期保存が保証されたメディアは存在しません。特にDVD±Rは要注意です。マトモな「日本製」を買っても、数年以内に再生不能となっても仕方が無いというつもりで使った方が良いと思われます。
【長期保存のための光ディスク媒体に関する調査研究報告書− 要旨−】
http://www.dcaj.org/optdisk/youshi.pdf
なお、Videoモードで「録画」してしまったものについては、下記をお勧めします。
・とりあえずアナログダビングしておく(保存の確率を高めるためのバックアップとしても)
・いずれ(自らあるいは家族や知人が)PC利用できるようになった場合に備えて、録画した8cmDVDをそのまま保存しておく
書込番号:4738551
0点

Pioneer製のHDD&DVDレコーダーならVIDEOモードで高速ダビング(無劣化ダビング)できますよ。
書込番号:4758801
0点

DVDレコーダーでしたら、東芝も少なくとも昨年発売以降のモデルで「東芝製のVideoモード録再対応(?)機」ならば、互換があるようですが、他社品の録再が混じると要チェックです。
他の場合も含めて、他己録再になる場合は店内などで十分にチェックしないと無劣化ダビングできずに「意味のない買い物」をする事になります。
書込番号:4760886
0点

映像録画用のDVD規格郡が複雑怪奇なのは、
長期視点無き、大人の事情によります。
1.先に直接録画に向かない
(例えば、大事なシーンの後に
撮影停止操作を忘れて、うっかり地面を撮影してしまっても、
余計に撮影した地面映像部分だけ、
後からコピー作業無しに取り除くことはできない)
再生専用DVD(DVD-VIDEO規格)が普及し、
メーカーも無視できなかったので、
直接録画向け規格(DVD-VR規格)を後付で商品化したこと。
2.2011年に地上波放送をデジタルハイビジョン放送に変更することが、
総務省(やNHK)の意向に基づき、国会の素通り審議で確定してしまっているため。
デジタル放送対応に伴う大量のソフト開発の前倒しと、
旧放送対応部品を調達したり修理用に抱えるリスクをメーカーが避ける目的で、
新商品がデジタル放送でハイビジョン対応(それも大半はタイムシフトのみハイビジョン画質)と
2重に新要素を抱えることになったこと。
また、ハイビジョン画質対応の次世代DVDの規格争いもメーカーは意識しているので、ますます地上デジタル一辺倒の商品企画になっている。
3.1.2.の大変動に乗じて、タイムシフト以外の
”既存流通を阻害する恐れのある”私的録画行為を原則禁じようとする、
映画会社・レコード会社・タレント事務所などの意図が存在すること。
この理由で、デジタル放送をDVDに録画すると制約だらけ。
DVD-VR規格に加え、市販DVDセルソフトより強固なガード(CPRM)を使わないと、
録画自体1回もできなかったりする。
1.2.3とも、ユーザー側の欲求から直接巻き起こった動きではありませんから、
同じような外観(12cmの丸い円盤)や録画時間(12cmの1層にSPで2時間)で、
互換性無き多数の規格が乱立し、理解を難しくしているのです。
#現状の結論としましては、
直接録画用規格(DVD-VR)のままで残し、
再生はDVDレコーダーだけでできれば良いなら、
VRモードで録画し、松下か東芝機でDVD-RAMに保存。
最終保存はDVDプレーヤーでも再生できる規格(DVD-VIDEO)でしたいなら、
WindowsPCで「ペガシス社」ソフトを買って取り込み・変換・編集・保存する。
もしくは、撮影のたびにDVD-Rを買い、撮り終わったらファイナライズする。
の2択です。日立のように、DVDカメラと同一メーカーでも、
再生可能性しか示していないメーカーもありますから、注意が必要です。
パイオニアは、ダビングの操作手順やダビング方向で無劣化か劣化ダビングかが変わります。
書込番号:4761175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-DVD403」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/10/30 1:11:49 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/23 0:35:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/02 12:57:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/28 1:49:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/27 15:11:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/12 12:00:15 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/12 16:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/21 6:48:51 |
![]() ![]() |
7 | 2007/05/08 19:23:12 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/26 18:11:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
