『PCでの再生がカクカク...』のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

Xacti DMX-HD1010

ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

Xacti DMX-HD1010三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月20日

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

『PCでの再生がカクカク...』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD1010」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1010を新規書き込みXacti DMX-HD1010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PCでの再生がカクカク...

2008/09/06 16:14(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010

クチコミ投稿数:129件

ネットで71,500円で購入しました。とりあえず、フルハイビジョンで録画してPCで、
付属ソフトを利用し再生してみましたが、動きがカクカクします。
(ビデオ直つなぎで、ハイビジョンテレビで見ると正常です)

これは、単純にPCのスペック不足ですよね…(;>_<;)
Celeron D 340J 2.93GHz でメモリ1GBなのですが、ハイビジョンのソースを元に
普通のDVDに焼くのには問題はないでしょうか?


…とりあえず、640GBのハードディスク注文しました...

書込番号:8309065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/09/06 16:17(1年以上前)

鬼のように時間がかかると思いますが
途中でPCが不安定になってエラーが出ないことを祈ります

書込番号:8309072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/06 17:03(1年以上前)

>これは、単純にPCのスペック不足ですよね…(;>_<;)
Yes・・・

>…とりあえず、640GBのハードディスク注文しました...
保存領域は増えますが、動作速度じたいは変わる事ないですy

書込番号:8309235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/09/07 11:34(1年以上前)

レスありがとうございます。
ハードディスクは直差しで、PCとはつなげずに使う予定です。

PC...買えるまで我慢します(T^T)

書込番号:8312987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/09/07 11:41(1年以上前)

ついでに...
Nero StartSmart Essentialsでフルハイビジョン録画のファイルから、
16:9の通常DVDを作成してみましたが、画像が非常に粗のですが、
これは設定で直るものでしょうか?
10年前のminiDV(4:3)をハイビジョンテレビ側で画面いっぱいに拡大表示
再生した時より、画像が粗です。

 市販DVD並の画像になるのを期待していたのですが、根本的に考え方が
間違っているのでしょうか?

書込番号:8313017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/08 17:17(1年以上前)

AMDのサイト
http://amd.jp/campaign/sanyo/page1-2_vol4.html

(ソフトウェアで)できることと、綺麗にできることとは違います。
Neroのエンコーダ性能がどの程度なのか?
DVDビデオの作成だと、他のソフトを使ったほうが綺麗ということもあります。

設定できるなら、DVDビデオ用のMPEG-2のビットレートは8Mbps程度に上げる。
(あるいは画質95%とか100%にする)

Neroは体験版をチラッと使っただけなので…、
設定について、ユーザーからの書き込みがあるといいですね。


>16:9の通常DVDを作成
>10年前のminiDV(4:3)を>ハイビジョンテレビ側で画面いっぱいに拡大表示再生

miniDVのほうもDVDビデオにしての話ですか?

by 風の間に間に bye

書込番号:8318862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/09/08 18:36(1年以上前)

レスありがとうございます。

> miniDVのほうもDVDビデオにしての話ですか?
ビデオカメラからの出力です。

書込番号:8319110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/08 21:47(1年以上前)

>ふみふみ23 さん

>> miniDVのほうもDVDビデオにしての話ですか?
>ビデオカメラからの出力です。

miniDV圧縮の720*480(SPモード)と、
MPEG-2圧縮の720*480だったら、
ふつうMPEG-2圧縮の負け。

by 風の間に間に bye

書込番号:8320129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/08 22:57(1年以上前)

>16:9の通常DVDを作成してみましたが、

これは、ピクセル解像数が720*480のMPEG-2圧縮です。
(オーディオと合わせ、最大10.08Mbpsという縛り)
オリジナル動画は、
たぶん、Full-HD:1920×1080ピクセル(60field/s・14Mbps)、
DVDビデオにすると、さすがに画質は劣化します。

>画像が非常に粗のですが、

もしかして、
通常のDVDプレーヤで再生し、ハイビジョンテレビでの視聴ですか?
ハイビジョンビデオカメラの板だけでなく、ハイビジョンテレビの板でも、
市販のDVDビデオ(ハリウッド映画)を再生したところ
「見るに耐えない」画質だった、といった内容の書き込みがありました。

天地480のピクセルの動画(DVDビデオにするとこうなります)を、
ハイビジョンテレビ(天地720あるいは1080)にデジタルズームするので、
スカスカの感じになるようです。


>これは設定で直るものでしょうか?

再生機器によってですが、アップスクーリング(アップコンバータ)機能があり、
これを使うと、画質の劣化が目立ちにくくなるようです。
ふつうのDVDプレーヤはSD(StandardDefinition)のテレビ用ですから、
そういった機能はない。
ハイビジョン視聴を想定した機器、すなわち
ハイビジョンDVDレコーダ、Blu-Rayレコーダ、
SonyのPlayStation3、BuffaloのLinkTheaterなどに付いているようです。
(DVDビデオを再生し、ハイビジョンテレビに映し出すことを想定している機器)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080819_xd_e500/

by 風の間に間に bye

書込番号:8320625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2008/09/08 23:22(1年以上前)

横レス失礼します。
Nero8にはがっかりしています。
HD1000の板で、HD1000のフルHD映像のカット編集の可能性を探っていたのですが、あるバージョンから映像として認識しなくなり、現在の8.3.6で映像として認識するようになったものの、カット編集、BD化、DVD化、いずれもひどい画質になりました。ブロックノイズが出るわコマがダブるわ。。。
DVD化したときの画質は、付属のDVD MovieWriterでの変換レベルです。今はNeroはPCで映像を見るとき意外使っていません。変換にはTMPGEnc4.0XPressがベストです。
HD1010付属のNeroはどうなんでしょうね。

書込番号:8320831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/09/09 21:02(1年以上前)

レスありがとうございました。
仕組みなんとなく、理解しました。

HDD運用で、ブルーレイを待ちます。

書込番号:8324704

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1010
三洋電機

Xacti DMX-HD1010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月20日

Xacti DMX-HD1010をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング