『教えてください!子供行事撮影用。保存方法&リモコン。』のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

Xacti DMX-HD1010

ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

Xacti DMX-HD1010三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月20日

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

『教えてください!子供行事撮影用。保存方法&リモコン。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD1010」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1010を新規書き込みXacti DMX-HD1010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010

クチコミ投稿数:5件

めましてこんばんは。ほぼ初心者のケロチョキmamaともうします。

老朽した10年以上使用のテープ式のビデオカメラからの買い替えに、HD1010を購入希望です。が、何点か、疑問・不安点があるので、こちらで解消し、気持ち良く購入に踏み出せたらな〜と思いまして、質問させていただきます。
なにせ、無知なもので、簡単に説明いただいても理解できないの…なんて事もあるかと思いますが、よろしくご伝授お願いいたします。


室内で、100名位のサークルの集合写真をとりたいのですが…その場合
【質問1】
・カメラは、三脚やドッキングステーション無しで、自立できますか?

【質問2】
・付属のリコモンでシャッターを押すのに、どのていどの距離まで届きますか。

【質問3】
・タイマー機能は?その場合フラッシュはつきますか?


子供の幼稚園のお別れDVDの各自のコメント撮影に使用予定。

【質問4】
・編集したものを、DVD焼いて配布予定ですが、もらった人は各家庭のDVDプレーヤーでは見れませんか?


どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8927968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/01/13 14:51(1年以上前)

>ケロチョキmamaさん
こんにちは。さっそくですが
1.レンズが大きいので自立は不可能です。。。倒れます。
2.取説では7Mぐらいですが5m前後ギリぐらいです。鉄道の撮影でこいつだけデジイチの後ろに置いたのですが最初は遠すぎでダメ。この距離ぐらいでやっと反応しました。
3.タイマー撮影はできます。その時にフラッシュをONにしとくと併用できます。
4.ここはここの板に詳しい方がいますので。。。
DVDプレイヤーで見るように作成して配布は可能です。
どの画質を使うかによりますが、HD画質は変換に時間がかかり、PCもかなりのスペックが必要になってきます。
私は、TV-HRかTV-SHQ(640×480の画質)で撮影してDVDにして焼いてあげてます。みなさんがHDTVを持ってるわけではないので、DVDに焼ける丁度良いサイズで撮影しています。大事な記録なのでFULLHDでもいいと思いますが、配布向けではないですね。

書込番号:8929245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 ふぁ〜むすずき 

2009/01/13 18:30(1年以上前)

HD1000を使っていますが質問1についてはちょっと危なっかしいけど自立はしますよ
平らで安定している所なら大丈夫です。
http://www1.odn.ne.jp/~cjo40410/img033.jpg

書込番号:8929891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/13 18:40(1年以上前)

>室内で、100名位のサークルの集合写真

綺麗に撮ることは無理。

1)光=露出
フラッシュを使っても、中央辺りと周辺部とは光の当たり方(強さ等)が異なりますし、
反射して戻る時間も違います。
中央は明るく、周辺は暗くなります。
フラッシュを使わず、スタンド等の照明をいくつも用意して、
周辺部と中央との露出(適正露出)を合わせ、
その上で絞り(F値)を上げ、マニュアル露出で撮影。
そのうえで、絞りあるいはシャッタースピードを変えるなどして、押さえます。
集合写真撮影は「日中屋外」で行うほうがいいです。

2)画素数
HD1010の静止画撮影は400万画素(800万画素)。
100名の集合写真で、ある程度、一人ひとりの顔が判別できるレベルではありません。
フィルムでも135oサイズのフィルムでの撮影だと不足気味。
(集合写真で、一般に大判のフィルムカメラが使われるのは理由があります)
より大きいフィルムサイズ(6*7等)を使います。

3)ズームレンズのワイド端「歪曲収差(糸巻き型)」
ズームレンズでは、ワイド端で周辺部では糸巻き型の歪曲収差が出やすい。
(直線が曲線になる)
集合写真で端にいる人の顔が歪んで見えることになります。
HD1010で100人の集合写真を撮るのは無謀としか言いようがありません。

もし屋内で、100名の集合写真なら、多灯ストロボ。
(屋外日中ならストロボは不要)
三脚は屋外撮影でもあったほうがいい。
撮影者を3〜5列に並ばせ、ひとりひとりの顔がわかるような階段風の台、
(撮影者が高い位置から撮影するという方法もあります)
できれば大判のフィルムカメラでで単焦点の高性能ワイドレンズ。
(デジタルなら、フルサイズのデジ一眼のほうがいい)

フラッシュのことを書いているので、
静止画撮影ということでレスしました。

by 風の間に間に bye

書込番号:8929943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/13 21:50(1年以上前)

風の間に間にさんのアドバイスに従って記念撮影は業者さんにお任せするとして、普段使いの動画撮影カメラは一から考え直してはどうでしょう。テープからXactiはずいぶんと飛躍しますよ。PCやらレコーダーやら準備は出来ているでしょうか?

書込番号:8930937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/13 23:21(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

ペン好き好きさん
DVDプレイヤーで見るように作成するの私ではないので、「出来る」ことが分かれば一安心です。TV-HRかTV-SHQ(640×480の画質)で撮影してDVDにして焼いてあげれば、お友達にもあげられるんですね♪


ふぁ〜むすずきさん
画像つきありがとうございます。大変参考になりました。HD1010もイケそうですかね???


風の間に間にさん
1010の売りで、動画も写真もイケル機種のようなので、「ビデオ」「カメラ」を、別で持っていかなくても平気なのかなぁ〜と思っていたのですが、用途に分けてって感じですね。二児連れなので、荷物が少なくなればうれしいなぁ〜って。
宝の持ち腐れで、デジ一眼があるので、そちらでカバーしてみます!!


十文字在さん
そうですね、今所有のテープ式のカメラだと、運動会や、サッカーの試合、お遊戯会等、イベントにしか持ち出さなかったのですが、こちらなら、それ以外にもちょいちょい活躍の場が増えそうですね♪

カシオのEXILIM EX-S600を常時使用していまして、そちらの動画でもまあまあ満足しているくらいのレベルなので(^_^;)※ただ、動画撮影中に写真を撮ると、動画は途切れるし、写真はずいぶんタイミングがずれて撮れるので、共倒れ。。。なんてことも度々。。。


皆さんありがとうございさした。

書込番号:8931617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 23:46(1年以上前)

>>室内で、100名位のサークルの集合写真

(照明は無視したとして)
最悪でも、「一人あたり幅方向に100dotは欲しい」と思います。
三列で横33人とすれば3300dotですから、4:3の画面比では約800万画素になります。
しかも、嘘画素ではダメで「本当の画素数」の800万画素です。
(カタログの「有効画素数」を必見)
さらにレンズ性能が関わりますが、今そこまでは言及しません(^^;

書込番号:8931809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/14 00:09(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん

こんばんわ!!
私でも大変わかりやすい御説明!!!!感謝します。

書込番号:8931966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/14 09:23(1年以上前)

>DVDプレイヤーで見るように作成するの私ではないので、「出来る」ことが分かれば一安心です。

どなたが作成するのかわかりませんが、最近の動画記録形式、特にXactiの動画形式は、
まだ認知度が低いと思います。
受け取った方に知識がない可能性も高いです。本当に「出来る」のかな?

少し前の話ですが、撮った動画のデータを業者に持っていったら、開けないと言われた、
なんて書き込みもありましたね。

書込番号:8932963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/14 13:01(1年以上前)

>DVDプレイヤーで見るように作成するの私ではないので、
>「出来る」ことが分かれば一安心です。

「ボットラー2」さんが心配されていますが、私も心配。

※動画ファイルをそのままDVDに焼いた、いわゆる「データDVD」だと、
 ふつう(?)のDVDプレーヤでは再生できません。
 Xactiであろうが、他社のハイビジョンビデオカメラであろうが、
 ハイビジョンでないビデオであろうが同じことで、
 ふつう(?)のDVDプレーヤで見られるようにするには、
 現行規格のDVDビデオを作成する必要があります。

ふつうのDVDプレーヤで見られる「DVDビデオ」作成をパソコンで行う場合、
XactiHD1010の動画を素材とするなら、
Codec(H.264/AVCデコードとMPEG-2エンコードとDVDオーサリング)対応ソフトが必要。
HD1010にバンドルされているソフトを使えば可能。

バンドルソフト以外にも、VideoStudio12等、対応ソフトは結構多いですが、
出来(出来上がるDVDビデオの画質等)はソフトややり方次第で変わります。

>TV-HRかTV-SHQ(640×480の画質)で撮影してDVDにして焼いてあげれば、
>お友達にもあげられるんですね♪

TV-HRかTV-SHQ(640×480の画質)であっても、HD(ハイビジョン)撮影であっても、
DVD(現行規格のDVDビデオ)にできますが、
パソコンを使う場合、HDモード撮影の動画データを素材にするより
TVモード撮影の動画データを使うほうが多少、容易(簡単)というだけです。
(ペン好き好きさんが仰っている通りです)
ハイスペックなPCを使えば、HDモード素材でも、そう大変ではないですが、
少し前のPCとか、新しくても低スペックのPCだとHDモード素材だと、
DVDビデオ作成は大変(主として時間がかかる。PCによってはフリーズ)です。

簡単なのは、HDD付きDVDレコーダをお持ちなら、
付属AVケーブル(S映像端子/黄色の映像ケーブル、赤白のオーディオケーブル)を使い、
DVDレコーダにダビング(HDD)し(等倍時間がかかります)、
それを使ってDVDビデオを作成する(数分で作成可)のが一番簡単。

出来上がったDVDビデオの画質は、TVモード素材のものより、
HDモード素材のほうが解像感もあり、綺麗です。

ただ、HDモードは16:9のワイド、TVモードは4:3という横縦比率です。
DVDビデオは規格上、4:3になので、
TVモードだとDVDビデオ規格ではフルサイズを使います。
一方、HDモードだと、左右(横)はフルになりますが、天地(縦)は短くなります。
つまり天地に黒枠が入る「レターボックス」です。
(動画編集ソフトの機能によりますが、HDモードの16:9の左右を切って、
  中央部分の4:3だけを使い、DVDビデオを作成することも可能。
   こうしても、TVモードよりは綺麗な気がします)

by 風の間に間に bye

書込番号:8933567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/14 16:56(1年以上前)

>ぼっとらー2 さん

いま読み返していたら、
「ボットラー2」さんと書いていることに気づきました。
すみません。

by 風の間に間に bye

書込番号:8934220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/14 17:54(1年以上前)

>風の間に間にさん

いえいえいえ。わざわざ恐縮です。
いつもお世話になります(^^)

書込番号:8934411

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1010
三洋電機

Xacti DMX-HD1010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月20日

Xacti DMX-HD1010をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング