Xacti DMX-HD1010
ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010
メーカーのページに行って取説のPDFをダウンロードして見たのですが、リモコンの各ボタンの説明が全くなくてよくわからないので教えて下さい。
具体的に何が知りたいかというと、リモコンを使ってセルフタイマー撮影が出来るかという事です。つまり集合写真を撮る時に、ベストショットを出すために3枚ぐらい撮るのですが、一回一回カメラに戻ってシャッターを押していたら時間がかかるので、リモコンで出来ればいいなと思ったからです。手を伸ばしてるところが写真になっても困るので2秒でも5秒でもいいからセルフタイマーでシャッターをきりたいのですがリモコンで可能でしょうか?
教えて下さい。
書込番号:8945435
0点

HD1010でなく、HD2(のリモコン)なので、
HD1010のユーザーさんからのレスまでのつなぎ
HD2だと、リモコンでお望みのことは可能です。
離れたまま、セルフタイマー設定にしたり、セルフタイマーを切ったり、
セルフタイマーを2秒や10秒にしたりといったことはもちろん、
いったん設定(たとえば2秒セルフタイマー)すると、
毎回(設定を変えるまで)、2秒セルフタイマーとなります。
動画撮影ボタンを押すと2秒後から撮影開始に…(これが何だか)
※HD2のリモコンでできないこと
「フラッシュ設定」の変更(フラッシュは手動ポップアップなので)
「撮影−−データ再生」の切り替え
「動画撮影のHDモードとSDモードとの切り替え」
「(HD2にある)HighSensitiveへの切り替え」
「データ再生時のズーム(拡大や縮小)」
HD2のリモコンでできるので、HD1010のリモコンだって可能だと思いますが、
正確なところは、HD1010ユーザーさんのレスをお待ちください。
by 風の間に間に bye
書込番号:8945606
0点

HD700でもできます(^^)v
逆に、REC・PLAYの切り替え以外の事は、すべてリモコンで出来ます!
…フォーマットだって、リモコンで出来ちゃいますよ(>_<)
風の間に間にさんお久し振りです
> ※HD2のリモコンでできないこと
> 「データ再生時のズーム(拡大や縮小)」
HD700では、リモコンに“ズーム専用ボタン”が新たに設定されたので、
それが出来る様になりました(^^)v
HD1010も同じリモコンなので、たぶん出来ると思います
ちなみにHD700の場合、セルフタイマーの設定は一度液晶モニターを閉じるとキャンセルされてしまいます
HD1010もそうなると思われますので、注意して下さいね
書込番号:8946467
0点

リモコンでできないこと、の追加。
「スリープ状態」からの復帰
私は「操作なし3分」でスリープにしているのですが、
三脚とかに立てて、液晶を開いて撮影しているとか、
ドッキングステーションに立ててテレビ画面で再生視聴しているとか。
そのまま放っておくと、HD2がスリープ状態になります。
そうなると、リモコン操作では復帰せず、
(HD2)本体の静止画シャッターボタン、あるいは動画撮影開始ボタンを押すとか、
液晶モニターをいったん閉じて開くという操作をしないと、
HD2は電源復帰しません(スリープ状態のまま)。
>ゲームが悪い!? さん
こんにちは。
http://www.sanyo-dsc.com/
サイトを見ると、「1月21日」に何かありそうですね。
by 風の間に間に bye
書込番号:8958589
0点

>「1月21日」に何かありそうですね。
新機種群発表でしょうか。楽しみですね。
AVCHDで広角(笑)とか?
パナとの件もあったし、CESでも音沙汰が無かった(?)ようなので、ひょっとして
撤退かな?と思っていただけに正直ほっとしました。
書込番号:8958813
0点

スリープ状態からリモコンで復帰…
HD700で確認しましたが、HD2と同じで復帰しませんでした(>_<)
> 「1月21日」に何かありそうですね。
水中の映像もありましたね(^^;
とうとう来ますか?防水HD機!
…とはいえ、自分的には「小型・広角・暗所性能」の3つがメインですから、
よっぽどの製品でないと、買い替えはしませんけど…(>_<)
とりあえず「笑顔」のキーワードを押してるってことは
SONYみたいな「スマイルシャッター」でも搭載するんでしょうかね?
他社がかなりの完成度をもって製品を投入してるなか、
Xactiも厳しい戦いを強いられるんでしょうね…
でもXactiチームにはその前に、社内の戦いで勝ち残ってもらわないと!(>_<)
がんばれXactiチーム!!!
> AVCHDで広角(笑)とか?
AVCHDありそうですけど、まだちょっと早いかも知れませんね
パナソニックとの仲がもっとよくならないと、難しいかな?(^_^;
はやく仲良くなってもらって、ビエラリンクで使えるXactiを出して欲しいですー(^o^)/
(…仲良くなりすぎて、Xacti自体が無くなっちゃったりするのはカンベンですけど)
書込番号:8959534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/09/06 15:12:00 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/25 10:36:33 |
![]() ![]() |
9 | 2012/08/07 16:29:10 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/21 1:08:33 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/26 5:23:11 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/24 8:31:02 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/11 22:18:20 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/03 17:24:55 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/15 12:16:49 |
![]() ![]() |
13 | 2010/06/08 16:37:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



