BDP-S5000ES
高画質回路「CREAS」/プレシジョンドライブHD/FBシャーシを備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格は294,000円(税込)



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES
昨日アップデートがありました。
ブルーレイディスクプレーヤー「BDP-S350/S360/S5000ES」ソフトウェアアップデートのお知らせ
http://www.sony.jp/bd-player/whatsnew/20091014.html
[1]「スカパーHD!録画」で録画し、BDにダビングしたタイトルの再生機能追加
[2]BD及びDVD再生時におけるスロー再生及びコマ送り再生の機能追加(BDP-S350/S5000ES)
[3]その他の機能向上
です。
[2]がうれしい、「なお、逆方向へのスロー再生又はコマ送り再生はできません」だそうです。
ネットワークアップデート時間は10分くらいでした。
書込番号:10315092
0点

>[2]BD及びDVD再生時におけるスロー再生及びコマ送り再生の機能追加(BDP-S350/S5000ES)
昨日早速Ver020にアップデートしました。
BD-ROM、録画BD、DVD-ROM全て問題なくコマ送り、
スロー再生出来ました。
>[3]その他の機能向上
恒常的なものか不明ですが、トロいXMBのタテの動きが
現行のレコーダーに近い感じになりました。
他は気付いたことはないですね。
書込番号:10316947
0点

デジタル貧者さん、はじめまして。
>[3]その他の機能向上
これは毎回載ってますけど何でしょう?
動作レスポンスがもう少し良くなればいいのですが。
書込番号:10319476
0点

いろんなDISCが出ていますので、それに対応する為にある程度でVerをあげる必要があります。
まだJavaもどう転がるか分かりませんからね。
拙宅のS5000ESもverupして知人宅へ2週間ほど出張です。
他のメーカーに比べて安定しているのはこの機種の素晴らしい所です。
ただ、もうすぐTA-DA5500ESが来るんですがw
書込番号:10319983
0点

はじめまして、結うまいさん。
>いろんなDISCが出ていますので、それに対応する為にある程度でVerをあげる必要があります。
なるほど、そういう事があるのですね。
納得しました。
>ただ、もうすぐTA-DA5500ESが来るんですがw
S5000ESとDA5500ESの組み合わせ…。
すごく羨ましいです。
書込番号:10325745
0点

結うまいさん、こんばんは。
TA-DA5500ESを購入されたようですね、羨ましい限りです。是非、TA-DA5500ESの感想をAVアンプのコーナーで書き込みをお願いします。
書込番号:10411693
0点

kazu-gtfourさん、こんにちは。
5500ESも先月中旬に拙宅へやってきまして、いろいろやっております。
拙宅では、サラウンド関係のAMPは、最終的にはこれでイケるかな?と思っています。
それだけいろいろ改善はされています。
しかし、このモデルは、いままで数箇所で試していますが、APM等の効果があまり感じられない場合もあるんです。
そしてこれは、実は多くのAVファンに起きる症状かな?と思います。
出来たらフロントSPに拘りがあり、2chでの音を原音としている人にはお勧めします。
ですのでネットやメディアでの評価は万人向けではないと思っています。
出て2週間ほど経ちましたが、誰も書かないのは、正直な所、5500ESの評価にバラツキがあるからだと思ってもいるのです。
視聴会での感想すらあがっていないですし・・・。
きっとHiViのベストバイでもばらつくでしょうね。
ここ数日帰ってきた5000ESと5500ESで接続しましたが、今後のプレイヤーの問題点も見えてきました。
今後はまずEX200で試されたHDMIの2系統もそうですし、H.A.T.Sの搭載(当然SACDも使える)もあるでしょう。
そうなるとHDMIはもしかしたら3本出力になる可能性もあります。
今後は、付加価値を持ち始めた3Dもはじめ、SONYもそういう方面に行くとは思いますが、まあ早くて来年秋でしょうね。
この5100ES(仮称)で、僕は最後のBDPとなるんじゃないかな?と思います。
5400を繋いだH.A.T.Sで聴くSACDマルチは面白い音でした。
DENON-linkでの音も良かったんですが、マルチは僕はSONYのやり方が好きですね。
どうしてもDENONの場合はある程度のサラウンドの音を強くする必要を感じます。
同一のSPを6本とか揃えれれば言い音なのですが・・・。
一番好きなSACDマルチは、AKURATE CD+5500ESでの音なのですが・・・w
ですが、流石にもうCDpに80万は出す時代ではないと思いますしね。
書込番号:10411983
1点

結うまいさん、こんにちは。
まずは、BDP−5000ESのクチコミに、AVアンプの件でアップして申し訳ありません。これ以降は、AVアンプへ移動したいと思いますので、お許しを下さい。
購入したいなという気持ちで、AVアンプのクチコミを毎日見ていますが、誰もアップされない可能性を知る事が出来、ありがとうございました。雑誌の発売も半月ほど先ですから、使って見える方の意見が聞きたくて仕方ありませんでした。大変参考になる意見をありがとうございました。又、AVアンプの方でもよろしくお願いします。
最後に、ルテティアさん アップデートの情報ありがとうございました。早々にアップデートしました。
書込番号:10420865
0点

今日(2009.11.21)ひさびさにこちらをのぞかせてもらって、アップデートの件を知りました。前回同様、ソニーにアップデートディスクを申請しました。
知らなかったのでありがとうございました。
書込番号:10509800
0点

久しぶりに書き込みます
今回のバージョンアップで気になっていた暗部ノイズが
改善されました
前回のバージョン・アップ(アクトビラ録画ディスク再生対応)の後くらい
から暗部ノイズが気になりだし価格コムにも書き込みました
こんなものかとあきらめていたのですが先月のバージョン・アップ後
暗部ノイズが見えていたディスクを再生すると・・
「あれっ」スッキリくっきり もやっていた暗部ノイズがありません
前回のバージョン・アップの不具合だったのか?
ノイズを感じたのは自分だけだった様なので そうでもないか
とにかくありがたい今回のバージョン・アップでした (感謝)
書込番号:10521568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDP-S5000ES」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/03/20 22:09:50 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/29 22:47:18 |
![]() ![]() |
11 | 2011/11/19 14:53:15 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/26 9:47:42 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/18 16:33:19 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/01 21:11:12 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/23 4:51:03 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/09 9:10:14 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/05 20:28:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/04 12:12:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
