


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900
PCMで検索してみましたが、当方の疑問を解決できるものがヒットしなかったので
どなたかお知恵を拝借願います。
当方、下記の環境なのですが、
接続:BW900---(HDMI)---NA905---(HDMI)---PDP
BWの音声出力設定:すべてビットストリーム
先日アンプが調達できたので、次世代音声を聴いてみたいと思い
借り物のスパイダーマン3のBDを再生してみたのですが、
リニアPCM5.1chを選択すると2chになってしまいます。
当該ソフトに入っている他のソース(DD5.1ch/TrueHD5.1ch)は
問題なく5.1chで再生できています。
ソフトの問題の可能性もあろうかと、手元にあったキューテックの
リファレンスディスクに入っていたTheEarthを再生してみましたが、
やはりリニアPCMだけ2chになってしまい(他ソースのTrueHDとDTS-HDMAは
問題なく5.1ch再生)ソフトの問題ではなさそうです。
アンプ側はPCMソースが入力されていることは認識しているようですので
アンプ側の問題ではなさそうです。
どなたか似た現象に悩まされた方おられないでしょうか?
書込番号:7512938
0点

こんばんはっ
このAVアンプは持っていないので取説をWEBで見ました。
リスニングモードをDirectにしてもだめでしょうか?
書込番号:7513721
0点

違うかもしれませんが説明書P98のBDビデオの副音声を切に設定はしてありますよね?
書込番号:7513764
0点

>kinoeさん
レスありがとうございます。
どのリスニングモードでもダメなんですよ。
余談ですが、ダイレクトモードはpure用という
認識です。
>電子の要塞さん
レスありがとうございます。
今出先で手元に環境が無いのですが、そこはオフに
してある筈です。
今、いろいろと価格com内をうろちょろしていたら
ほぼ似たようなスレッドがONKYOのSA805にありました。
その方も私同様リニアPCMが2ch再生されていたのですが、
私と違うのはアンプのインジケーターがちゃんと5.1ch
表示をしているということです(私はインジケーターも2ch)。
ちなみに、その方はBW800側の不具合で新品交換したようです。
今夜ウチの環境で再アタックしてみますが、改善が見られない
ようなら、パナのサポートに連絡してみようと思います。
書込番号:7513788
0点

BW900→HDMI→SA605ですが「スパイダーマン3.」リニアPCM5.1は[Multich]表示で、きちんと5チャンネル再生されます。
書込番号:7514026
0点

>樅の木さん
レス&貴重な情報をありがとうございます。
確認させて頂きたいのですが、BW900のデジタル出力設定は
ビットストリームですよね?
>6型タイプRZさん
レスありがとうございます。
ご指摘の点ですが、これはBW側でデコードする場合の
設定ですよね?
ビットストリーム出力でマルチチャンネルPCMが出力できないと
おかしいので、それを何とかしたいと思っています。
(樅の木さんをはじめ、他の方は出来ていますので。。と言うか
そういう仕様ですから。。)
書込番号:7514899
0点

私は、パイオニアのアンプを使っているのですが、同じようにリニアPCM(スパイダーマン)が2チャンネル表示されました。そこで設定を2チャンネルからマルチチャンネルに変更したら、表示も5.1チャンネルになったのですが。
書込番号:7514942
0点

>6型タイプRZさん
レスありがとうございます。
1点確認させて頂きたいのですが、出力の設定はビットストリームの
ままで、ご指摘の設定項目を2ch→マルチに変更されたらOKだった
のでしょうか?
先の記述でも触れましたが、BWの音声出力がPCMではBW側でデコード
していることになるので、少なくとも私にとっては、これでは
アンプを接続している意味がありません。
書込番号:7515092
0点

接続:BW800---(HDMI)---AX2AH---(HDMI)---PDP
BWの音声出力設定:すべてビットストリーム
です。注意点、BW800なんですけど。
スピーカー設定を変更すると、それに合わせて2CHから5.1CHになりますが。
書込番号:7515135
0点

hide234さん こんばんは
NA905を使用していないので、詳しい事はわからないのですが、
オンキョーのサポートセンターに問い合わせてみました、
リモコンの下部に、サラウンドと2chを切り替えるボタンがあるそうです。
NA905はマルチリニアPCM、TrueHD、DD5.1等々は、
サラウンドと2chの設定が個別に出来るようです。
一度、マルチリニアPCMが2chで再生されている時に、
サラウンドボタンを押して、マルチリニアPCMになるか、
ご確認していただけますか?
書込番号:7515386
0点

>6型タイプRZさん
今出先で実機が手元にありませんので明日試してみます。
しかし、、、6型タイプRZさんの仰る通りだとすると、パナの
マニュアルの記載の仕方に問題アリですねぇ。
操作編の100ページにスピーカーの設定に関する記述があり、
ここだけ見ると、「(アンプ経由かどうかは問わず)3本以上のスピーカーを
接続する場合はマルチチャンネルにしてください」と読めるので、
マルチチャンネルにしようと思ったところ、「準備編の27ページも
参照」しなさいとあります。
で、準備編27ページを見ると、設定の大前提としてページの冒頭に
「音声出力を(ビットストリームではなく)PCMに設定した場合にのみ
下記設定が有効となります」とあるんです。
PCMの場合「のみ」です。
ですので、私は、「この設定はアンプ側ではなくレコーダー側のデコーダを
使ってデコードする場合に必要な設定なので自分は関係ない」と
判断したんですよ。
何れにしましても、明日実機で実験した結果をご報告いたします。
>audio-styleさん
レスありがとうございます。
何となく、ONKYOのサポセンが勘違いしているのかなという気がします。
audio-styleさんご指摘の部分ですが、マニュアルを見ると、
「アナログ、デジタル、HDMI、マルチチャンネルを切り替えます」と
あります。
つまり、ここで言うマルチチャンネルとは、(マニュアル通りに読めば)
アナログマルチチャンネル接続のことですね。
アナログ=RCA、デジタル=光or同軸、HDMI=HDMI、マルチチャンネル=
アナログマルチチャンネルの内どの形態で接続していますか?を
能動的に指定するためのボタンかと思います。
時間があれば私もONKYOのサポセンに確認してみます。
書込番号:7515714
0点

hide234さん おはようございます。
>BW900のデジタル出力設定はビットストリームですよね?
お返事おそくなり申し訳ありません。
デジタル出力は全て「ビットストリーム」に設定しています。
書込番号:7516599
0点

hide234さん
追加確認ですが、アンプ側の入力ソースは
「MCH PCM 5.1」になっていますか?これならマルチチャンネル信号がAACビットストリームでアンプに届いていると思います。
取説では、もし「AAC fs:48kHz」のような表示ならPCMステレオ信号のような記載です。安い機種605が高級機にも当てはまるのかよく判りませんが、(^_^;)
入力ソースの表示方法は「AMP」→「DISPLAY]です(SA605では)
HDMIインプットは「DVD」設定です。「TV」設定ならば「DVD」に切り替えてみてください。
書込番号:7516647
0点

おはようございます。
樅の木さんの設定が
BWの音声出力設定:すべてビットストリーム スピーカー設定:2CH
なら、BWかアンプが、おかしいことになります。
樅の木さんの設定が
BWの音声出力設定:すべてビットストリーム スピーカー設定:マルチチャンネル
なら、パナの、取説が誤解を招き難解だとサポートに苦情となります。
書込番号:7516899
0点

はじめまして。じつは我が家も5.1chが再生できない状況です。
BW900→HDMI→SC-HTR500→SH-SX60
HTR500のテスト音声では5.1ch出るのですがblu-rayでは2chとなってしまいます。メーカーサポートに電話して1時間ほどせこせこやったのですが結果原因は分からずで、今週末にメーカーから派遣サポートを受けることになっています。
ちなみにテストしたBlu-rayはスパイダーマン、ハリーポッター、パイレーツオブカリビアンです。
症状が同じ様なので書かせて頂きました。
書込番号:7517652
0点

>樅の木さん
ちょっと本題とずれますが、セルソフト再生の話をしていますので
AACは関係無いですね。
WOWOW等のAAC5.1chソースはちゃんと再生できております。
>スーパーサラリーマン2さん
お使いのHTR500ですが、いわゆる「次世代音声」に対応していますか?
マニュアルを見る限り、DolbyTrueHDやDTS-HDMAという用語が
一切出てこないのが気になります(記述があるのはDDやDTSのみです)。
でも、対応していなければそのそもそのソースは音声再生されないので
対応はしているのでしょうね。。。ちょっと気になりました。
ところで、「5.1ch再生されない」ということは、オプションのワイヤレス
スピーカーをお使いなのでしょうか?
HTRに搭載されているアンプの仕様がわからないので何ともいえませんが、
BW900側でデコードさせてもダメなのでしょうか?
さて、私の状況報告です。
結論から言ってしまうと、6型タイプRZさんの仰ったように
「スピーカー設定」をマルチチャンネルにしたところ、5.1chで
出力されるようになりました。
つまり、原因は私が「マニュアルを深読みし過ぎた」ことでした。
(書かれていることを文字通り捉えたという認識なんですけどね(^^;))
レスを頂きお付き合い頂きました皆様、ありがとうございました
&ご迷惑をお掛け致しました。
ただ、3/10 23:47の書き込み内でも触れましたが、取説の記載の仕方が
誤解を与えかねない記載であることには間違いないので、この点は具体的に
どう問題なのかをパナのサポセンには伝えました。
(つい先ほどパナのサポセンとのやりとりを終えたところです)
私としては、100ページの「(→準備編27)」を省くだけでいいような
気がしています。
確かに両方ともスピーカーに関する設定ですが、設定する内容がまったく
独立していて直接的な関係がないからです。
操作編100ページ:物理的なスピーカー数に合わせて、「2本なら2ch、
3本以上ならマルチ」と機械的に選択する項目
準備編27ページ:(意訳してしまうと)接続するアンプ側にリップシンク機能が
無い場合に設定するとより自然な音声になる設定。ただし、
PCM出力にしないと本設定は機能しない。
「お客様(私のこと)が実際にそう認識された訳ですし、確かに誤解を招く恐れがある
表現だと思います。お客様の声としてあげ、改版時に反映させるよう主幹部署に
申し伝えておきます」とのことでした。
いつかはちゃんと反映されるかな?
(反映されるのは次モデルのマニュアルという可能性もありそう。。)
一応解決したので良しとしたいのですが、仕様として腑に落ちない点が1点残りました。
それは、「スピーカー設定が2chのままでも、TrueHDやDTS-HDMAはちゃんと
5.1chで再生された」ということです。
「スピーカー設定」はリニアPCMをマルチで再生するためだけの設定?
結果だけ見るとそういうことになってしまうんですよね。。。
と、先方に水を向けたところ、(私は知らなかったのですが)PCMは送出する
チャンネルを指定してあげないとダメなんだそうです。(DDやDTSは送出する
信号の中に「私は5.1chですよ」というのが組み込まれているので、スピーカー設定に
関係なく5.1chで再生できたようです)
つまり、結果的に「スピーカー設定」はリニアPCMをハンドリングするための設定と
いうことになりますね。
いろいろと顛末がありましたが、BWユーザーのFAQになれば幸いです。
書込番号:7518667
0点

hide234さん 良かったですね。
6型タイプRZさんのご賢察通り、スピーカー設定:2CH
とするとステレオ出力となることを確認いたしました。
書込番号:7518719
0点

お返事遅くなりました。
横からすみません。
本日パナの人に来て頂いて症状を確認して頂きました。
BW900 ビエラ750SK、SC-HTR500、SH-SX60 です。
blu-ray だと、本編以外は5.1chで再生できるのですが、本編では3.1ch?となります。
DVDはちょっとしか検証しませんでしたが5.1ch自体にならない様です。
BW900のソフトが原因の可能性があり、ディスクの本編ソースを誤認識しているのではないかという話でした。もちろんこの場で治すことはできず、ファームウェアのアップデートで対応することになるのではないでしょうか。後日連絡が入ることになっています。
書込番号:7570991
0点

引き続きさらなる症状ですが
blu-ray も DVD も本編再生では3.1chですが、音が出る早送り1段階では5.1chになります。
とんでもなく変ですねぇ。
書込番号:7572497
0点

>BW900 ビエラ750SK、SC-HTR500、SH-SX60 です。
もしかして、SH-FX60ですか? SX60ってなかったです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SH-FX60
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/51641761.html
19800円みたいなのでそんなに高くなさそう。
書込番号:7573390
0点

panasonicfanさんこんにちは
申し訳ありません、ご指摘のとおり私の誤記でした。
SH-FX60
です。
SC-HTR500はSH-FX60つなげてはじめて設定できる機能があります。そのためにSH-FX60を購入しました。視聴位置の設定など。視聴距離や視聴高さもあったかな?まあでも不具合に気付いて良かったです。
書込番号:7574602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/06/30 9:31:57 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/12 19:55:39 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 19:35:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 16:25:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/30 12:32:13 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/27 18:34:14 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/05 9:01:46 |
![]() ![]() |
22 | 2010/03/30 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/30 9:19:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/06 1:52:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





